Special Issue
シュナイダーエレクトリック IoTの領域でビジネスの拡大を サーバー以外の機器へもUPSを提案
2016/08/18 15:49
週刊BCN 2016年08月08日vol.1640掲載
IT事業部
パートナー営業本部
パートナー営業部部長
このような事業環境の流れのなかで、シュナイダーエレクトリックは今年1月にパートナー企業への支援プログラムを強化。優良なパートナー企業に対して、専任の営業担当を配置することに加えて報奨金制度の改善を行った。古畑部長は、「パートナーシップを深めることによって、新たなUPSの可能性を広めていきたい」との考えを示している。
具体的には、常に稼働していなければならない監視目的の定点カメラにUPSを導入するという案件を獲得している。また、Wi-Fi環境が広がるなかで、電車内に設置するネットワーク機器にUPSを導入するという事例も出てきている。
さらに、ラック内にUPSとPDUを組み合わせてパッケージで提供する例や、オフィス内に設置できる小型静音ラックなどの引き合いも増えている。「パートナー企業も、社内ITシステム用のサーバーにUPSを提供するという今までのビジネスに加えて、新たなビジネスを手がけていきたいと考えている。さまざまな機器がネットワークにつながるようになった。今後は、IoTを切り口にUPSをはじめとする電源保護のソリューションが必要になってくるだろう」と古畑部長は捉えている。この流れを受けて、シュナイダーエレクトリックは、パートナー企業とともにビジネスを拡大していく。
- 1