ニュース

MBSD、サイバー・セキュリティ製品の基盤にIBM Cloudを採用しNI+Cが運用

2019/11/27 17:00

 三井物産セキュアディレクション(MBSD、神吉敏雄社長)は11月26日、サイバー・セキュリティ対策で効果の高い「インターネット境界での出口対策(検知・防御)」と「マルウェアに感染したPCに対するレスポンス(PC特定・隔離)」を対象としたクラウドベースのサイバー・セキュリティ・ソリューション「MBSD Global Security Platform(MGSP)」の基盤として、IBMのパブリック・クラウドであるIBM Cloudを採用し、クラウド基盤の堅牢性とパフォーマンスの強化を行い11月に本格稼働を開始したと発表した。今後、日本情報通信(NI+C、廣瀬雄二郎社長)が同ソリューションの運用を実施する予定。

MBSD Global Security Platform

 サイバー攻撃が高度化・巧妙化する中、セキュリティの専門知識をもつ担当者による運用が不可欠となっている。一方で企業規模が大きいほど、グループの子会社やグローバル拠点を網羅するためのセキュリティ対策費用の増加や運用負荷増大が多くの企業で課題となっている。

 MGSPは、サイバー攻撃への防護策として「出口対策」「運用・対処」をMBSDのノウハウと複数の脅威情報を活用し、優れた防護性能とセキュリティ担当者がいなくても運用可能な機能を実現。中小規模から大規模の企業まで幅広く対応できるようコストの極小化を図った。

 今回、MGSPのクラウド基盤にIBM Cloudを採用。インターネットへのアウトバウンド通信、データセンター間の通信やログ収集にかかる費用をゼロまたは最小に抑えられ、グローバルに展開されるデータセンターとクラウドで提供されるリソースを活用することができる。これによって、グローバルのグループ企業のセキュリティ対策を高いコストパフォーマンスで推進できるとともに、グループ全体の脅威状況の可視化と対処が可能となる。

 MGSPのクラウド基盤の選定にあたっては、MBSDとNI+Cは両社で負荷テストを実施。その結果、堅牢性を保証し、高いパフォーマンスを低価格で提供するというMBSDの要件を満たした唯一のクラウド・プラットフォームとして、複数の通信キャリアにより最大で数百Gbpsの通信帯域を提供するIBM Cloudが選ばれた。

 MGSPの運用を担当するNI+Cは、MBSDが行うサービス受付後のIBM Cloudへの問い合わせ対応、環境構築などの初期作業から、システム監視(24時間365日対応)、システム保守、運用(平日日中帯)などの通常サポートを担当する予定。また、利用中の顧客へのIBM Cloudのテクニカルサポートも担当し、これまでの数多くの保守、運用サポートの経験を生かし、MGSPの運用を担当する予定。
  • 1

関連記事

日本情報通信、NTT ComのボイスDXを活用したPoCを実施

受発注データ 経営に有効活用 EDIの標準サービスで経営データを視覚化――日本情報通信

日本情報通信、DiCentralと「マスターサービス契約」

DISと日本IBM、IBMクラウド基盤流通事業で協業

日本IBM新社長が経営方針 “あらゆる枠を越えた”エコシステムで成長を目指す コグニティブ・エンタープライズの実現へ

外部リンク

三井物産セキュアディレクション=https://www.mbsd.jp/

日本IBM=https://www.ibm.com/jp-ja/

日本情報通信=https://www.niandc.co.jp/