弁護士が解説!企業を守るマイカー通勤管理の重要性

テーマ

運用管理

日付

2024年07月03日

時間

13:00~14:00

場所

Webセミナー(Zoomライブ配信)

概要

◆開催概要◆
マイカー通勤を許可している企業は、従業員が通勤途中に事故を起こした場合に使用者責任を問われ、高額な賠償責任を負うリスクがあります。企業はそのようなリスクを回避するため、通勤許可制度(通勤管理規定など)を設けて従業員の免許証、車検の更新状況や自動車保険加入状況などを管理しています。
本ウェビナーでは、人事労務や総務部門などのご担当者さま向けに、マイカー通勤を認める企業におけるリスクとそれに対するリスクマネジメントやマイカー通勤管理の重要性について現役弁護士が実例を交えながら解説します。
また、申請から期日管理までのすべての工程がオンラインで完了する、申請管理業務DX化サービス「マイカー通勤管理クラウド」supported byドコモ・インシュアランスについてもご紹介します。

◆こんな方におすすめ◆
・これからマイカー通勤管理をはじめるので気をつけるべきポイントが知りたい
・すでにマイカー通勤管理はしているが管理体制が十分か不安がある
・現状のマイカー通勤管理業務を見直し効率化したい

◆登壇者◆
【講師】
ベリーベスト法律事務所
パートナー弁護士
松井 剛
【スピーカー】
スパイラル株式会社
上席執行役員 Enabler統括本部長
熊本 剛

◆申込方法◆
ウェビナーページ内の参加申込ボタンよりお申し込みください。
※メールアドレス認証が求められます
お申し込み後に登録メールアドレス宛にウェビナー参加メールが届きます。

◆対象:企業の人事総務を担当している方
    マイカー通勤管理業務を担当している方
    ※競合と思われる企業の方のご参加はお断りしております。ご了承ください。
◆参加費:無料
◆会場:Webセミナー(Zoomライブ配信) ※後日アーカイブ配信を行います。
◆主催:西日本電信電話株式会社東海支店
◆共催:ベリーベスト法律事務所
◆協力:株式会社ドコモ・インシュアランス
    スパイラル株式会社

◆個人情報の取扱いについて◆
ご登録いただいた個人情報は株式会社ドコモ・インシュアランスが適切に管理し、当社が提供するサービスおよびこれに関連するイベント案内などの以下の目的で利用させていただく場合がございます。

・本セミナーの適切な運営管理の実施
・本セミナーに関するご連絡、情報の提供
・本セミナーに関するお問い合わせへの対応、回答
・弊社が提供するサービスおよびこれに関連するイベントなどのご案内
株式会社ドコモ・インシュアランスのプライバシーポリシーにつきましては以下のURLをご確認ください。

・株式会社ドコモ・インシュアランス
https://hoken-navi.docomo.ne.jp/corp/privacy-policy.html
また、本セミナーにお申込み、ご参加いただいた方の個人情報を本セミナーの主催・共催企業に提供させていただく場合がございます。
ご記入いただいたご連絡先宛に主催企業または共催企業より製品やサービスに関する情報などのお知らせが届く場合がありますのでご了承ください。
各社のプライバシーポリシーにつきましては以下のURLをご確認ください。

・西日本電信電話株式会社
https://www.ntt-west.co.jp/share/privacy.html
・ベリーベスト法律事務所
https://www.vbest.jp/privacypolicy

主催者

西日本電信電話株式会社東海支店

受講料

無料

詳細・
お申し込み

https://if-insurtech.docomo-insurance.co.jp/lp/di-h/mycar/seminar/20240703mycarseminar.html