SDV時代に不可欠な「AUTOSAR AP」最新動向を徹底解説!~車両データの利活用を見据えた「Automotive API Gateway(ara::aag)」とは?~

テーマ

その他テーマ

日付

2025年03月14日

時間

11:00~12:00

場所

オンライン

概要

~3/14(金)開催 NEC主催 オンラインセミナー
SDV時代に不可欠な「AUTOSAR AP」最新動向を徹底解説
~車両データの利活用を見据えた「Automotive API Gateway(ara::aag)」とは?~

SDV時代の到来により、ソフトウェアやデータが車両の価値を大きく左右する時代となりました。
これに伴い、車載ソフトウェアの規格標準化は車内だけでなく、車外とのデータ連携においても進んでいます。

本セミナーでは、これからの車載ソフトウェア開発に不可欠な「AUTOSAR AP」の解説をさせていただくとともに、
車両データの標準化に向けて、AUTOSAR APの最新規格(R24-11)で新たに導入されたFC(機能クラスタ)
「Automotive API Gateway(ara::aag)」での考え方をご紹介します。

自動車・自動車部品メーカーにおいて、ソフトウェア開発に関わる方は是非ご視聴ください。

【日  時】2025年3月14日(金)11:00~12:00
      ※3月21日(金)までアーカイブ配信を予定しております。
【会  場】Webセミナー (Zoom Events)
【主  催】NEC
【参加費】無料(事前登録制)
【申込締切】2025年3月12日(水)17:00まで
※同業他社様や個人の方については、参加をお断りさせていただく場合も
 ございますので、ご了承ください。


【プログラム】

11:00- AUTOSAR AP全体概要

SDV時代の到来により、より複雑化/大規模化したECUを開発する必要性が生じ、
それに適したAUTOSARの最新規格が誕生しました。
最新規格であるAUTOSAR APの特徴や一部機能をご紹介します。

11:30- 車両データの標準化動向
   ~「Automotive API Gateway(ara::aag)」について~

車両データの利活用に向け、車外とのデータ標準化が重要となってきます。
車外とのデータの標準化について、AUTOSAR APの最新規格(R24-11)で新たに導入されたFC(機能クラスタ)「Automotive API Gateway(ara::aag)」での考え方をご紹介します。


▼▽セミナーに関するお問い合わせはこちら▼▽
 NEC モビリティソリューション統括部 セミナー事務局
 連絡先:mobi_seminar@mbsl.jp.nec.com

主催者

NEC

受講料

無料

詳細・
お申し込み

https://jpn.nec.com/event/mobi_autosarap/index.html?cid=0314autosarap_bcn