【エンドポイント保護】いまさら聞けないEDRの重要性~「アンチウイルスがあるから大丈夫」は間違いです~

テーマ

情報セキュリティ

日付

2025年08月07日

時間

15:05~15:30

場所

オンライン

概要

ランサムウェアをはじめとするマルウェアはネットワークを通じて業務用の端末に侵入することにより実行されます。入口でもあり最後の砦でもあるエンドポイントの保護はサイバーセキュリティにおける必須事項であることは周知の事実かと思いますが、具体的な対応レベルは企業により様々です。「うちはアンチウイルスを入れているから大丈夫」・・・本当にそうなのでしょうか?

このセミナーではEPP、NGAV、EDRそれぞれの役割と対応できることの違いを事例と共に解説します。改めてエンドポイント保護の重要性と導入すべき手法を再確認いただけます。

※視聴&アンケート回答で資料進呈の特典がございます。また視聴申込で1週間の見逃し配信も可能ですので、ご都合が合わない方もぜひお申込みください。

こんな方におすすめです
・企業の経営者、情報システム部門、セキュリティ部門の方
・エンドポイント保護を検討している
・EPP、NGAV、EDRの役割の違いを理解したい

主催者

株式会社AGEST

受講料

無料

詳細・
お申し込み

https://agest.co.jp/seminar/20250807/