【AI時代を支えるICTインフラ】データセンターの最新技術と新たな役割

テーマ

データセンター

日付

2025年09月17日

時間

13:00~15:00

場所

紀尾井フォーラム 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F

概要

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますのでお申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までにお送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3~5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
※複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を
 備考欄に追記をお願い致します。



エクイニクス・ジャパン株式会社
グローバル・テクニカル・セールス本部 本部長
内田 武志(うちだ たけし) 氏

AIの実用化は多くの産業に革新をもたらし、その可能性が市場で広く認識されつつあります。急速に変化する市場環境において、企業がAIを活用したIT戦略を成功させるためには、ICTインフラの整備が不可欠です。
本セッションでは、最新のデータセンターが果たす役割に焦点を当て、国内外の先進的なユーザー事例を交えながら、AI時代に求められるインフラの在り方をご紹介します。

1.急速に変化する市場ニーズへの対応
2.AI時代におけるICTインフラの役割
3.最新のデータセンター技術の紹介
4.国内外の先進的なユーザー事例の共有
5.AI活用を成功に導くためのインフラ戦略
6.質疑応答/名刺交換


内田 武志(うちだ たけし) 氏
外資系通信機器ベンダーでSEとしてキャリアを開始。2015年にエクイニクス・ジャパン株式会社に入社し、ソリューション・アーキテクトとして相互接続、DX、ハイブリッド・マルチクラウド連携、海外展開を支援。現在はグローバル・テクニカル・セールス本部を統括し、技術営業チームを率いながら、最新サービスを活用したソリューション提案を通じて国内外の顧客のビジネス成功を支援中。

主催者

株式会社新社会システム総合研究所

受講料

有料

詳細・
お申し込み

https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?gpage=25357