KDDIのグローバルデータセンター戦略~AI時代への対応に向けた今後の展望~

テーマ

データセンター

日付

2025年09月24日

時間

13:00~15:00

場所

SSK セミナールーム 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F

概要

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますのでお申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までにお送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3~5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
※複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を
 備考欄に追記をお願い致します。



KDDI株式会社 ビジネス事業本部 グループ戦略本部
テレハウス企画部長
柳澤 健之(やなぎさわ たけゆき) 氏

KDDIのグローバルデータセンター戦略とその取り組みについてご紹介します。KDDIのデータセンター事業は35年以上の歴史を持ち世界45拠点以上で、Telehouseというブランドで提供しています。
KDDIは通信事業者とクラウド・コンテンツ事業者を接続するコネクティビティ・データセンターを提供しており、社会を支える基盤として、重要な役割を果たしている点に焦点を当てます。
また、AIに対応した次世代データセンターである大阪堺データセンターや、これからAI時代を迎えるにあたっての取り組みをご説明します。

1.KDDIデータセンター事業の展開状況
2.データセンタービジネスの変遷
3.KDDIデータセンター戦略とコネクティビティ・データセンター
4.各リージョンの取り組み
5.AI時代に対応した次世代データセンター
6.質疑応答/名刺交換


柳澤 健之(やなぎさわ たけゆき) 氏
1996年4月~1999年10月 東京通信ネットワーク株式会社(電力系通信会社)。1999年11月~2005年12月 株式会社パワードコム(電力系通信会社)。2006年1月~現在 KDDI株式会社。
現在、KDDI国内外データセンター事業統括。KDDIにて10年以上のデータセンターのキャリア。インターネット運用経験、パートナーとの事業開発の経験を活かしデータセンター戦略計画を主導し、データセンター事業の成長を担当。

主催者

株式会社新社会システム総合研究所

受講料

有料

詳細・
お申し込み

https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?gpage=25356