秋葉原は今
<秋葉原は今>9.ドスパラ、液晶テレビで売上増狙う
2006/01/23 16:51
週刊BCN 2006年01月23日vol.1122掲載

パーツショップでも液晶テレビが売れるのは、パーツユーザー以外の来店客が増えているからだ。「ドスパラ本店」では、「“マニア”以外のお客さんが来店する割合は、昨年春頃まで全体の1割にも達していなかった」(亀田光功店長)という。ところが、駅前の超高層ビル「秋葉原ダイビル」の稼働や、ヨドバシカメラの秋葉原進出などで、「パーツマニアではない“一般的なユーザー”が電気街に増えている。年末年始には、来店者の3割くらいがこうした一般ユーザーだった」という。
また、「従来のパーツユーザーが、液晶テレビを購入していくこともある」(甲斐マーチャンダイザー)という。これは、デジタル家電の需要が広がっていることに加え、「秋葉原電気街のコアユーザーといっても、必ずしもパーツだけに関心があるというわけではないことの表れだろう」とみている。
パーツユーザー増加の可能性については、「自作パソコンの初級者や中級者は、パーツとBTOパソコンとの価格比較で割安感のあるBTOに流れる傾向にある。そのため、パーツユーザー自体は昔のように増えることはない」と否定する。(佐相彰彦)
- 1