Special Feature

2021年度戦略からひも解く勝機と課題 日本マイクロソフト クラウドナンバーワンプレーヤーへの道

2021/02/12 09:00

週刊BCN 2021年02月08日vol.1861掲載


 日本マイクロソフトが、クラウドナンバーワンプレーヤーの実現に向けた歩みを着実に進めている。新型コロナウイルスの感染拡大による社会環境の変化に伴い、働き方改革やデジタルトランスフォーメション(DX)に取り組む企業が増加。政府や自治体においてもその動きが加速している。働き方改革やDXを支える主要テクノロジーの一つがクラウドであり、そこに日本マイクロソフトは多くの投資を進めている一方で、コロナ禍によって同社の抱える課題も浮き彫りに。2021年、日本マイクロソフトの次の一手はどうなるのか、同社のビジネス戦略から探る。
(取材・文/大河原克行 編集/前田幸慧)

 日本マイクロソフトの業績は、順調に拡大している。米国本社の決算発表では日本の業績が発表されることはないが、2020年11月に官報に掲載された決算公告によると、20年6月期(19年7月~20年6月)の売上高は7429億円、営業利益は392億円、経常利益は372億円、当期純利益は261億円となった。前期実績と比べると、売上高は23%増、営業利益は46%増という高い成長を実現している。

 成長のけん引役は、Microsoft Azureを中心としたクラウドビジネスだが、20年1月のWindows 7のサポート終了や、19年10月の消費増税前のPCの買い替え需要なども売上増に貢献。いわゆるオンプレミスの領域が想定以上に伸びたのが、大きな成長につながっている。

 好調ぶりは、20年7月から始まった21年度(2020年7月~2021年6月)も続いているようだ。オンプレミス関連ではWindows 7関連のPC特需が終わったものの、教育分野における「GIGAスクール構想」や、コロナ禍による在宅勤務の広がりなどを受けてPCへの需要が高まったことで、引き続き堅調に推移。その一方で、コロナ禍における働き方改革の推進の動きやDXの取り組みが、企業だけでなく政府や自治体にも広がり、クラウドやAIの活用が加速していることも業績にはプラスとなっている。

コロナ支援を最優先に
業種別に対応を深掘り


 日本マイクロソフトは、21年度の経営方針として「市場・顧客のデジタルトランスフォーメーション」と「政府・自治体のデジタルトランスフォーメーション」の2点に力を注ぐ姿勢を示しているが、ここで注目しておきたい点が二つある

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!