ニュース

メルー・ネットワークス、802.11nを低コストでフル活用可能なシステム

2007/10/05 22:22

 メルー・ネットワークス(末松秀明社長)は、無線規格802.11nの採用で発生するネットワーク負荷を軽減するシステム「3ティア・トラフィック・ディストリビューション・システム(3TDS)」を開発した。

 802.11n対応のアクセスポイント(AP)は、802.11a/b/gに比べ高スループットだが、無線コントローラとAP、有線スイッチインフラの性能に依存する傾向が強い。3TDSは、既存の有線イーサネット・スイッチ・バックボーンを高価なモデルに買い換えなくても、802.11nのフル機能を活用可能という。

 コントローラとAP間のデータトラフィックからコントロールトラフィックを分離させ、拡張性の高いデータ配信を可能にすると同時に、一元管理・コントロールが可能。
  • 1

外部リンク

メルー・ネットワークス=http://www.merunetworks.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>