ニュース

dit、ネットワークの「見える化」を実現するWildPackets製統合管理システム

2008/05/21 21:00

 ディアイティ(dit、下村正洋社長)は5月21日、米WildPacketsが開発したネットワーク統合管理システム「WatchPointシステム」を7月に発売すると発表した。

 ネットワークプロトコルの「sFlow」や「NetFlow」の統計情報だけでなく、一般的なネットワーク管理製品では把握が難しいパケットレベルの情報を収集し、グラフィカルな統計情報として可視化できる。システム管理者はWebブラウザを通じてどこからでも「WatchPointシステム」へアクセスし、迅速・効率的にネットワークの管理もできる。

 10ギガネットワークや無線(IEEE802.11 a/b/g/n)の物理層から、VoIPやビデオなどのアプリケーション層までさまざまなる解析情報を収集。ネットワークで異常な振る舞いやパフォーマンスの低下が発生した際、トラブル原因を解明できるほか、ネットワークのダウンタイムを最小限にとどめられるという。

 製品ラインアップは、「WatchPoint NetFlow Data Collector」「同 sFlow Data Collector」「同 Web Server/OmniFlow Data Collector」。税別価格は各198万円。
  • 1

外部リンク

ディアイティ=http://www.dit.co.jp/

「WatchPointシステム」

週刊BCN×日本HP 特別企画

Windows 10サポート終了 「入れ替え時に今選ぶべきビジネス AI PCとは」

入れ替えるなら スマホのようにどこでもつながるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら オンライン会議が快適すぎるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら どこでも持ち歩ける頑丈なHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら セキュリティ対策万全のHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら サステナブル経営に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>