ニュース

日本通信 7億円余の資金を調達 新サービス開発に活用

2008/08/25 21:06

週刊BCN 2008年08月25日vol.1248掲載

 通信サービスの日本通信(三田聖二社長)は、7億5200万円の資金を調達した。NTTドコモと8月6日付で結んだ相互接続協定をベースにした新製品や新サービス開発のための設備投資に活用する。商材拡充を加速させることでビジネス拡大につなげる。

 今回の資金は、メリルリンチ日本証券と昨年末に結んだ「エクイティ・コミットメント・ライン」に基づくもので、8月12日付で調達した。同社の新株予約権を利用した仕組みで、必要なタイミングで迅速かつ機動的に資金を調達できるメリットがある。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>