ニュース

東芝、インテルのvProテクノロジーを利用したPC仮想化エンジンを開発

2008/10/09 21:10

 東芝は10月8日、インテルの「vProテクノロジー」を利用したPC仮想化エンジン「vRAS(ブイラス)」を開発したと発表した。同エンジンを利用したPC仮想化機能搭載のソリューション「Virtual Group Computing System」と、PC統合セキュリティシステム「PC運用上手SS」を東芝の企業向けPCの一部機種に搭載し、09年1月以降に発売する予定。

 「vRAS」は、PC上にクライアント利用環境と仮想サーバー環境を共存させ、仮想サーバーからクライアント利用環境を監視・制御することで、クライアントPCのセキュリティ強化と運用管理負荷軽減を実現する仮想化エンジン。インテルの「vProテクノロジー」と東芝独自のデバイス制御技術を組み合わせることで、PCの仮想化によって生じる性能劣化や周辺機器の利用制限を改善。仮想化環境においても、仮想化していないPCと同等の性能と利便性を実現する。

 「Virtual Group Computing System」は、「vRAS」を採用して、オフィス内に点在するクライアントPCのシステム環境とデータ保存領域を仮想的に集約することで、サーバー機なしで、高い管理効率とセキュリティ強化を実現するソリューション。システム環境を一元管理する「ワークグループデスクトップ」、PC内の情報を守る「My Docマネージャー」などの機能を搭載するほか、PC本来の生産性や利便性を継承することが可能。基幹の業務システムはIS部門で管理し、クライアントPCは各部門の管理者が管理している企業に適しており、PC内のOSやアプリケーションを部門単位や職種単位で共通化でき、さまざまな規模の企業で活用できる。

 「PC運用上手SS」は、「vRAS」上で動作するPC統合セキュリティシステムで、「操作監視」「操作制御」「検疫ネットワーク 」の3つの機能を提供する。「vRAS」を使って、管理者が使用するPC上に、各クライアントPCを監視・集中管理する仮想サーバー環境を構築し、PCをクライアントとして利用しながら、サーバー機なしで各PCのセキュリティ強化を実現する。導入コストやシステムの運用性に優れ、小規模オフィスでの導入に適している。また、仮想サーバー環境は信頼性・運用性が高く、障害発生時も業務を継続できるほか、スケジュール運転による24時間運用も可能。

 同社では、今後、「vRAS」を企業向けPCの差異化ポイントとして位置づけ、新製品やPCの販売拡大を図る。
  • 1

外部リンク

東芝=http://www.toshiba.co.jp/