年頭所感
【2005年 年頭所感】 アイティフォー
2005/01/10 20:37
週刊BCN 2005年01月10日vol.1071掲載
「企業の社会的責任」
須賀井 孝夫社長

すべての企業は、遵法精神やコーポレートガバナンス(企業統治)の体制強化、万一情報漏えい事故が起きた時は、迅速かつ正確な情報開示を行わなければならない。これらはすべてCSRと密接に結びついている。
当社は昨年4月、「個人情報漏洩対策統合システム」の販売を始めた。単にハードウェアやソフトウェア製品を売るというだけでなく、CSRを果たすことに軸足を置いて実行力ある仕組みとした。コーポレートガバナンスのあり方からセキュリティポリシーの設定、情報を閉じこめる物理的な対策まで、考えられるすべてを統合化した。
こうした対策が打てるのは、当社が非常に強いネットワーク技術を持っているからに他ならない。ネットワーク機器の単価下落などネットワーク関連のビジネスはここ数年苦しい状況にある。しかし、私はネットワーク事業を当社の基盤だと考え、引き続き伸ばしていく方針を打ち出している。今年は、ネットワーク技術という強みをこれまでにも増してCSRの推進に役立てていきたい。
- 1