2006年1月の記事一覧(97件)
2006/01/30
-
その他
PCA デルのダイレクト網で拡販 SBS搭載の「オールインワンモデル」
-
その他
ライブドア 平松氏、苦渋の新社長就任
-
その他
日本IBM ISV開発ソフトの売上倍増を計画 今年度は約50社を重点化
-
その他
“打倒シスコ”を掲げシェア拡大宣言
-
その他
05年度上期決算の上位200社分析(下)
-
ニュース
富士ゼロックスシステムサービス 戸籍手続きのオンライン化に対応 CDCソリューションズと提携 今夏から自治体に提供開始
-
ニュース
リバーベッドテクノロジー WDS向けの高速データ転送製品 日本法人設立で本格的に市場開拓
-
ニュース
米ISS 販促関連投資を前期比20%増へ 新規顧客の開拓を加速
-
ニュース
弥生 製品出荷などは変更せず
-
ニュース
ターボリナックス 企業イメージの低下を懸念 「株主比率下げる」方針を示唆
-
ニュース
トレンドマイクロ スパイウェア対策専門ソフト 今春から法人市場にも展開
-
ニュース
情報処理推進機構(IPA) ソフト開発支援の公募開始
-
ニュース
インテリジェントウェイブ CWATをSMBに本格拡販 中核製品を半額以上値下げ
-
ニュース
マクニカネットワークス ネットワークセキュリティを統合管理 ハードウェアの拡販につなげる
-
ニュース
関西デジタルコンテンツ 創出協議会が発足 情報発信に向け本格始動
-
ニュース
KDDI 携帯用の業務アプリ拡充へ 約300社と協業し品揃え強化 XMLウェブサービス技術を駆使
-
ニュース
経済産業省 IT経営百選を大幅拡大 来年度300事例の選出を視野に
-
ニュース
中小企業庁 戦略的IT化促進事業を公募 EDIなど企業間連携に重点
-
ニュース
岩手県立大学 産官学連携を強化 組み込みソフトの研究拠点新設へ 県内ソフト事業の拡大を推進
-
ニュース
韓国のポータルサイト 今年は検索競争がさらに熾烈化 動画コンテンツがキーワードに
-
ニュース
韓国企業150社がCESに参加 輸出契約額は9900万ドルを達成
-
ニュース
中国 コピー販売阻止を内外にアピール 上海の「ニセモノ市場」が突然撤去に
2006/01/27
2006/01/23
-
その他
マイクロソフト、日本オラクル 相手陣営の切り崩し活発化
-
その他
05年度上期売上高200社ランキング 06年情報サービス企業の動きを読む
-
その他
本格化するスパイウェア対策需要 有力ベンダー、相次ぎ専門ソフト投入
-
その他
レノボ・ジャパン、ビジネスが軌道に
-
その他
05年度上期決算の上位200社分析(上)
-
ニュース
NEC パートナーごとに個別拡販プラン ミドル拡販に向け共催セミナーを展開
-
ニュース
NEC 中国流通・卸と代理店契約 ミドルウェアの拡販で
-
ニュース
NEC、NECシステムテクノロジー、シーエスアイ 電子カルテのブランドを統合 6月発売の次世代製品でシェアNo.1目指す
-
ニュース
アップデートテクノロジー パッチ配布ツールと秘文が連携 各PCにリモートインストール
-
ニュース
NVC 中国メーカー製ルータを拡販 06年度に売り上げ16億円を狙う
-
ニュース
富士通、三越、電子タグで リアルタイムの在庫管理を検証
-
ニュース
「インターネット中毒を防止せよ」 有害サイト遮断ソフトなどに注目 強制シャットダウン制度の導入も
-
ニュース
金銭目的のネット犯罪が横行 ハッキング・フィッシングも知能化
-
ニュース
三星電子 携帯電話の出荷「年間1億台」へ 1日に約30万台を生産
2006/01/16
-
その他
情報サービス業208社の業績集計 開発系SIerの業績に明るさ戻る
-
その他
評価専門調査会 最終報告でe-Japan戦略を総括
-
その他
A4カラーレーザー複合機、大幅拡大の兆し ブラザー工業、沖データ参入で
-
その他
周回遅れの走者に「待った」はなし
-
その他
開発系SIer 経常利益2ケタ増で復調明らかに
-
ニュース
システムアドバンス 「e-透析システム」を全国展開 岐阜県の県立2病院で稼働始まる
-
ニュース
富士通・小山工場 リードタイムの68%削減に成功 トヨタ方式で生産効率2倍を目指す
-
ニュース
ウチダデータ 次世代測量CADシステム発売 3年間で3000システム販売へ
-
ニュース
サイボウズ「ガルーン」 業種特化版の開発を強化 医療機関向けパッケージ好調
-
ニュース
富士通ビジネスシステム 業種対応を加速、来年度倍増へ 主力業務アプリの拡販目指す
-
ニュース
エントラストジャパン Eメール暗号化アプライアンス ゲートウェイ設置型は初めて
-
ニュース
元NECカスタマックス社長 片岡洋一氏が出版記念セミナー
-
ニュース
ノックス セキュリティとの融合ビジネスへ ストレージVPNシステムなどを提供
-
ニュース
中国産CPU「鳳芯2号」を開発 独自映像標準AVS普及を後押し 06年上期にもSMICで量産を開始か
-
ニュース
ヤフーチャイナ インターネット検索を主軸に 百度、グーグルへの対抗強める
2006/01/09
-
その他
イグアスの全貌明らかに、VAD型のビジネスモデル確立へ JBCC、高付加価値型ディストリビュータを設立
-
その他
<特別インタビュー>ソニー最高顧問 出井伸之氏 e-Japan戦略の舞台裏を語る
-
その他
自治体システム オープン基盤でレガシー改革が加速
-
その他
地域から世界へ 始まった北九州KLICの挑戦
-
その他
駆け込み需要を喚起する企業も
-
その他
<動き始めた巨大市場 Document Solution>ドキュメントと基幹系の融合へ 市場規模は早くも5000億円に
-
その他
<検証 SOX法は米IT業界をどう変えたか>伸び悩むIT投資 特需の期待は肩すかし
-
ニュース
NEC 総合力で勝負 PCサーバーのコモディティ化が推進力 10年連続トップシェア狙う
-
ニュース
CTC 通信キャリアの需要拡大に期待 携帯電話事業者の新規参入などが追い風
-
ニュース
ソフトクリエイト 帳票作成パッケージの拡販に本腰 今年度は売り上げ倍増を見込む
-
ニュース
内田洋行 グループ7社とシステム統合へ 販売情報を共有し営業力強化 デュオで構築し拡販にも弾み
-
ニュース
アイティフォー アライアンス戦略を加速 ソフト開発分野での提携強化
-
ニュース
もりもと、マース 酒屋向け携帯サイト展開 新法人立ち上げも視野に
-
ニュース
ソフトピアジャパン 4月からセキュリティ専門研修を開始 雇用直結型のIT人材育成に主眼
-
ニュース
ダイヤモンドコンピューターサービス 給与計算サービスの契約数が急伸 グループ再編が事業拡大に追い風
-
ニュース
大塚商会 DB─DocLink 2年後に2000本 ODS 21拡販で「業種展開」本格化
-
ニュース
オートデスク 3次元CAD移行で販売店への支援強化 専門性、提案力向上へ体制整備
-
ニュース
JIP 30万人規模の自治体も攻略対象に 合併案件減少で、顧客層広げる
-
ニュース
バラクーダネットワークス スパイ対策アプライアンスを投入 日本市場向け売上高を全体の7-8%へ
-
ニュース
日本IBM 大和にデジタル機器の研究拠点 自動車や情報機器メーカーとの共同開発も
-
ニュース
米国 自治体が無料ネット接続網 無線LANで市内全体を網羅 既存有料業者との間に軋れき生む
-
ニュース
韓国公正取引委員会、MSに課徴金 米法務省とMSの反発で効果は疑問
-
ニュース
キヤノンイメージングシステムテクノロジーズ プリントサーバー、MFP普及で追い風 05年年末は前年同期2倍以上に 純正プリンタ装着率は5倍
-
ニュース
NTTコミュニケーションズ 1GBストレージ提供開始を機にソフトメーカーとの連携本格化 使い方を含めた提案を加速
2006/01/02
-
その他
<2006年を占う IT・流通業界天気図>【開発系SIer】曇りのち薄日ところにより雨
-
その他
<2006年を占う IT・流通業界天気図>【保守・サービス】曇りところにより晴れ
-
その他
<2006年を占う IT・流通業界天気図>【販売系SIer】薄日は差すが曇り
-
その他
<2006年を占う IT・流通業界天気図>【ディストリビュータ】薄曇りのち晴れ
-
その他
<2006年を占う IT・流通業界天気図>【総評】曇りところにより晴れ
-
その他
<e-Japan総括>電子納税で税の不公平感を緩和 電子申告でサラリーマンに還付
-
その他
<e-Japan総括>進まぬ医療分野の電子化 レセプト電算化が突破口に
-
その他
<e-Japan総括>見えてきた最先端IT社会の姿 医療分野のIT化はこうなる!
-
その他
<e-Japan総括>e-JapanはIT産業に何をもたらしたか
-
その他
<e-Japan総括>韓国にみる先端電子社会の現実
-
ニュース
SAPジャパン パートナーが共通規約を策定へ 中小ERPでアドオンを相互利用
-
ニュース
富士通BSC オンメモリDBで海外展開も 欧米、中国に販路を開拓
-
ニュース
四国情報管理センター 独自ソフトをASPで展開 合わせて代理店網整備も
-
ニュース
ハンモック 地場SIerなど、販売網を拡大へ IT管理ツールのモジュール販売を強化
-
ニュース
ソフトウエア・サイエンス 設計工程の不備をソフトで検査 最上流工程で不採算を防止 不採算化の確率まで可視化
-
ニュース
丸紅インフォテック ウェブ統合システムを武器にハードとソフトのセット販売へ
-
ニュース
ネットマークスが迷惑メール対策製品
-
ニュース
中国 携帯電話の複数台所有進む 2台所有が43%に、3台以上も15% メーカー別ではノキアがトップ
-
ニュース
三星電子、R&D投資世界17位 パートナー社育成にも巨額投資
-
ニュース
韓国最大のソフト展示会、ソフトエキスポ開催
-
ニュース
磁気研究所 メディア変換センター設置へ サービス事業拡大に乗り出す
過去の記事を読む(月別アーカイブ)
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
-
2014年
-
2013年
-
2012年
-
2011年
-
2010年
-
2009年
-
2008年
-
2007年