ニュース

富士通BSC、ホストデータとWindowsPC間のデータ変換ソフト「F*TRAN2007」

2007/10/12 22:22

 富士通ビー・エス・シー(富士通BSC、兼子孝夫社長)は、汎用機やオフコンなどのホストコンピュータとWindows搭載PCのデータを相互変換するファイル変換ソフト「F*TRAN2007」を11月9日に発売する。

 「IBM形式フロッピィ」などホストコンピュータのデータとWindows搭載PCとの間でデータを利用可能にするための変換ソフトで、システムの移行や、ホストコンピュータとWindows PCとの混在環境などで効果を発揮する。

 最新版では、Windows Vistaに対応したほか、フロッピードライブのサポート機種を増やした。価格は6万900円。発売後1年間で1500本の販売を目指す。
  • 1

外部リンク

富士通ビー・エス・シー=http://www.bsc.co.jp/

「F*TRAN」シリーズ=http://www.bsc.co.jp/services/ftran/

週刊BCN×日本HP 特別企画

Windows 10サポート終了 「入れ替え時に今選ぶべきビジネス AI PCとは」

入れ替えるなら スマホのようにどこでもつながるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら オンライン会議が快適すぎるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら どこでも持ち歩ける頑丈なHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら セキュリティ対策万全のHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら サステナブル経営に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>