ニュース

SIer大手で「共同検討会」発足 非機能要求を共通化

2008/04/28 20:58

週刊BCN 2008年04月28日vol.1233掲載

 NTTデータや富士通などSIer大手6社は、情報システムの処理速度や障害に対する耐久性など“システムの機能要件に含まれない”性能を分かりやすく定義する「非機能要求グレード検討会」を4月14日に発足した。各社の事例や知見を持ち寄り、非機能領域の「要求項目」と、要求項目の達成レベルを示す「グレード」を定義、可視化する。

 業務フローや処理項目などの定義が明確でなかった課題を是正する狙い。非機能部分の定義が不十分なため、顧客が求める処理速度や耐久性が食い違うトラブルがこれまで頻発していた。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>