KDDI 3655万人に200円の「お詫び」返金 通信障害で過去最大の総額75億円
週刊BCN 2022年08月08日vol.1934掲載
KDDIは7月29日、7月初めに発生した大規模通信障害を受け、3655万人(沖縄セルラー電話の利用者含む)に一律200円(税抜)を「お詫び」として返金すると発表した。通信障害期間中にスマートフォン、携帯電話、ホームプラス電話を契約していた全てのユーザーが対象となる。契約約款に基づく対応では、音声通話サービスのみを契約する278万人(同)に対し、基本使用料などの2日分相当額が返金される。沖縄セルラー電話分と合わせた返金総額は75億円で、KDDIでは過去最大規模となる。約款の返金対象には法人ユーザーも含まれるが、障害によって発生した損害への賠償は、今後、個別に協議する。29日の会見で高橋誠社長が説明した。
障害は2日午前1時35分から4日午後3時までの61時間25分にわたって発生。沖縄セルラー電話を含め、影響を受けた利用者は音声通話で2316万人以上、データ通信で775万人以上となった。
高橋 誠 社長
返金額は約款返金の1日あたりの平均額52円をベースとし、61時間という障害時間を勘案したほか、謝罪の意図も込めて決定した。約款返金の該当ユーザーもお詫び返金の対象となる。8月中旬以降に対象者が確定し、9月以降に請求額から差し引かれる形で返金される。法人向けの賠償の規模について高橋社長は「コメントは差し控える」と言及を避けた。
続きは「週刊BCN+会員」のみご覧になれます(登録無料:所要時間1分程度)
<会員特典>
1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした
解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
5. 企業向けIT製品の導入事例情報の掲載が可能(登録および更新)
自社の導入事例を無料でPRできます。
※会員登録フォーム内、「ITベンダー登録」欄での申請が必要です。