週刊BCN主催オンラインセミナー「日本の未来をアップデートする─自治体・教育のデジタル改革」【Day1:自治体DX】7/11(木)13:00 START

テーマ

その他テーマ

日付

2024年07月11日

時間

13:00~16:30

場所

オンライン

概要

**********************************************************************
◆◆ ご視聴お申込でAmazonギフト券が抽選で計205名に当たる!◆◆
───────────────────────────────────
・本セミナーご視聴にお申込いただいた方の中から、
 抽選で5名様に【Amazonギフト券1万円分】を、
200名様に【Amazonギフト券1000円分】を、それぞれプレゼント!
**********************************************************************

<登壇者ご紹介>
■【基調講演】
 株式会社パブリックX 代表取締役社長 藤井 哲也 氏
「脱プロダクトアウトの自治体DX」

■【BCNセッション(特別講演)】
 株式会社インプレス DIGITAL X編集部 編集長 志度 昌宏 氏
「自治体DXのこれからとITサービス業界の役割」

■arcserve Japan合同会社 ソリューション統括部 マネージャ 中田 皓介 氏
「事例でわかる!
 UDP Appliance が自治体・教育機関で採用される理由を徹底解説」

■株式会社データ・アプリケーション
 マーケティング本部 プロダクトマーケティンググループ
 グループマネージャー 黒渕 達也 氏
「自治体情報システム標準化対応の最前線:ACMS Apexの活用法」

■株式会社ネットワールド SI技術本部 部長代理 工藤 真臣 氏
「後発ディストリビュータだからできる!AWS技術支援サービスとは?」

──────────────────────────────────
 日本の社会は人口減少・少子高齢化や、産業構造の大きな変化といった課題に直面しており、デジタル技術による仕事や生活の効率化と、それを推進する力をもつ人材の育成が急務となっています。

 そこで重要となるのが、自治体など公共分野でのITの導入です。公共分野のデジタル化は企業活動や市民の暮らしを便利にするだけでなく、行政が業務改革の規範となることで、社会全体の変革を加速する効果があります。

 また、準公共分野である教育の世界でも、GIGAスクール構想以来デジタル技術の導入が急速に進行しています。わが国の将来を担う児童・生徒に、イノベーティブな技術を活用した質の高い教育環境を用意することは、社会の責務と言えます。

 本セミナーでは、DX推進に取り組む自治体・教育機関の現状や課題、今後の展望などについて紹介するとともに、自治体・教育機関向けのソリューションを提供する各社が、デジタル化の伴走役となるSIerやIT製品販売会社に向けて、製品戦略や販売戦略を詳しく解説します。皆さまのご参加をお待ちしております。

主催者

株式会社BCN

受講料

無料

詳細・
お申し込み

https://seminar-reg.jp/bcn/240711_12_sp/?mparam=bcninfo0711