BOOK REVIEW

<BOOK REVIEW>『世界を知る力』

2010/03/18 15:27

週刊BCN 2010年03月15日vol.1325掲載

 「日本は、海外から『トゥシューズを履いた巨人』と皮肉られるように、『世界第二位の経済力』を誇ってきたにもかかわらず、国家の命運を左右するような情報のインフラ、足下の基盤インフラをずっと整備しないまま、ここまで来てしまった。アメリカ頼みで生きてきたからである。アメリカからこっそりと『世界はこうなっているんですよ』とリークされると容易に飛びついてしまうのも、そのためだ」(本文169~170頁)

 著者の寺島実郎氏は、「アメリカを通してしか世界をみない」日本人に警鐘を鳴らす。商社マンとして多くの国・地域を飛び回ってきた経験をもとに、ユダヤ人の情報収集力の凄まじさ、大中華圏ネットワークにおけるシンガポールの果す重要な役割、ロンドン・ドバイ・バンガロール・シンガポール・シドニーを一直線で貫く「ユニオンジャックの矢」の威力などを披瀝しながら、“漂流する日本”は今後どうあるべきかを示唆する。

 著者自身も驚いたというが、ロシアのサンクトペテルブルグ大学で講演したとき、その大学の日本語学科長から手渡された資料に目を通したら、1705年に日本語学校が設立されたことが分かった。ピョートル大帝直々の命令で設立されたそうだ。世界を知るための壮大な計画が、今から300年以上も前に練られていたということである。

 日本と世界はどこへ向かおうとしてしているのかを知る手がかりとなる、格好の書である。(止水)

『世界を知る力』
寺島実郎著 PHP研究所刊(720円+税)
  • 1