キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は7月1日、需要予測・需給計画システム「FOREMAST(フォーマスト)」の新バージョンを発売した。天候不順や災害、疫病、SNSでの注目度の急上昇といったコーザルデータを用いて予測の精度を高める新機能を実装したことが主な特徴で、今井太一・数理技術部部長は「一過性や突発的な要因に影響されにくい未来予測が可能になった」と話す。
コーザルデータを活用した需要予測は、流通・小売業ユーザーの間で活発だ。これに対し、FOREMASTのユーザー層の約7割を占める製造業ユーザーは、サプライチェーンの上流に位置し、製造から販売までのリードタイムが比較的長いことから「日々のコーザルデータの活用は流通・小売業ほど進んでいない」(今井部長)状態だった。
キヤノンITソリューションズ コーザルデータを用いて予測精度を向上 「FOREMAST」に新機能を実装
週刊BCN 2022年07月25日vol.1932掲載
続きは「週刊BCN+会員」のみご覧になれます(登録無料:所要時間1分程度)
<会員特典>
1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした
解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
5. 企業向けIT製品の導入事例情報の掲載が可能(登録および更新)
自社の導入事例を無料でPRできます。
※会員登録フォーム内、「ITベンダー登録」欄での申請が必要です。