統合的・包括的なセキュリティ対策を提供する
フォーティネットジャパン
社長執行役員
久保田則夫
取材・文/岩田晃久
撮影/大星直輝
KeyPerson
2022/04/01 09:00
週刊BCN 2022年03月28日vol.1916掲載
フォーティネットジャパンは、次世代ファイアウォール「FortiGate」を多くのSMB(中堅中小企業)に導入してきた。SMBが大多数を占める日本企業のセキュリティを支える存在と言える。セキュリティ市場においてトップ集団の一角の地位を確立した同社だが、高成長の背景には、2012年1月に社長に就任した久保田則夫氏の存在がある。これまでの取り組みや国内のセキュリティ動向、今後の展望を聞いた。
(取材・文/岩田晃久 写真/大星直輝)
30人から500人規模に成長
──社長に就任して11年目となりました。高成長を遂げていますが、どう振り返りますか。
当社に入社するまでに多くの経験をしてきた中で、30人程度の小さな組織を大きくすることが得意となりました。この規模の組織の場合、優れた技術を持つものの、どこかに課題があり事業が滞っているケースが多いのですが、理由は見つけやすくもあります。私が入社した当時のフォーティネットジャパンも30人くらいの組織でしたが、社長就任後、すぐに課題を見つけ、手を打ったことで売り上げも伸びていきました。
売上高が年々伸長する中で、社員も増え、現在は、フォーティネットジャパンだけでも約300人、買収した企業の社員を含めると国内は500人以上の組織になりました。転職が多いセキュリティ業界では珍しく、創業当時のメンバーが多く残っているのも当社の強みとなっています。
また、SMB市場を得意としていることも成長要因の一つです。エンタープライズ市場は、アップダウンが激しい日本経済の影響を受けやすく、景気が良い時は大きく伸びますが、悪い時は大きく鈍化します。SMB市場は、良い時の伸びはエンタープライズ市場ほどではないものの、景気が悪くなった際にも、大きくは沈まないのが特徴です。こういったフラットな環境でビジネスを展開し、着実に売り上げを伸ばし、そこで得た利益をさまざまなところに投資できたのも(成長を継続できた要因として)大きかったですね。現在では、SMBに加えてエンタープライズの開拓にも注力しています。お客様とディスカッションを重ね、提案することで、当社の製品を採用するエンタープライズ企業は着実に増えています。今後も、この流れを加速させていきます。
――国内企業のセキュリティへの意識は変わってきているのでしょうか。
セキュリティ意識は向上している。これは事実です。以前は、セキュリティは投資に対して利益を生むわけではないとの考えから、後回しにする経営層も多かったのですが、われわれは、セキュリティはビジネスの基本だということを長年にわたり唱えてきました。そうした中で、最近ではエンタープライズ企業の経営層を中心にセキュリティへの投資を重視するようになってきています。
一方のSMBでも、サプライチェーンを狙ったサイバー攻撃が急増しているといった背景から、セキュリティを強化する流れが加速しています。ただ、少しセキュリティ機能を搭載しているルータを導入するだけ、といった対策を取っている企業がまだまだ多いのも現実です。そういった企業に対して当社製品の提案を進めていきたいです。
この記事の続き >>
- 自社開発のチップで差別化
- 「セキュリティ ファブリック」を推進
続きは「週刊BCN+会員」のみご覧になれます(登録無料:所要時間1分程度)
<会員特典>
1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした
解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
5. 企業向けIT製品の導入事例情報の掲載が可能(登録および更新)
自社の導入事例を無料でPRできます。
※会員登録フォーム内、「ITベンダー登録」欄での申請が必要です。
Profile
久保田則夫
(くぼた のりお)
1960年生まれ。新潟県出身。日本通信建設(現日本コムシス)、日本ディジタルイクイップメント(現日本ヒューレット・パッカード)でエンジニアを経験した後に、日本ルーセント・テクノロジー(現ノキアソリューションズ&ネットワークス)と日本アバイアでパートナー営業などに従事。その後、エクストリームネットワークス、H3Cテクノロジージャパンで代表取締役社長を歴任。HPのH3C買収に伴い、日本ヒューレット・パッカードに移籍しHPネットワーク事業本部副事業本部長兼ネットワーク営業本部長に就任。2011年9月にフォーティネットジャパンに営業本部長として入社。12年1月より現職。
Company
会社紹介
【フォーティネットジャパン】セキュリティ製品大手である米フォーティネットの日本法人として2003年2月に設立。次世代ファイアウォール「FortiGate」はSMBからエンタープライズまで多くの企業が利用している。現在は、FortiGateに加えエンドポイントセキュリティやSASE、SD-WANなど幅広いソリューションを展開している。