KeyPerson

「コンテンツクラウド」はキャズムの壁を打ち破れるか

Box Japan 代表取締役社長

古市克典

取材・文/藤岡堯 撮影/大星直輝

2022/07/11 09:00

古市克典

週刊BCN 2022年07月11日vol.1930掲載

 「キャズムの壁を越えるところに手が掛かった」。Box Japanの古市克典社長は、ユーザー企業の急拡大が続く自社の現状をこう表現する。「キャズムの壁」とは、製品が劇的な普及へ至るかどうかの分岐点だ。その実現に向け、官公庁や自治体、銀行、病院といった新たな領域に狙いを定め、パートナー連携にも磨きをかける構えだ。ファイル管理・活用のあり方を一変させる「コンテンツクラウド」の概念は、分厚い壁を打ち破れるだろうか。
(取材・文/藤岡 堯  写真/大星直輝)

SaaSの利用拡大で注目高まる

──近年のBoxは「コンテンツクラウド」の概念のもとにサービスを展開しています。耳馴染みのない言葉ですが、どういった思いが込められていますか。

 アプリケーションとコンテンツ(ファイル)を切り離し、コンテンツ部分をクラウドで管理しようという考え方です。コンテンツはさまざまなアプリで作られ、いろいろな場所で保管されます。作成から共有、保管に至るまでの過程で、コンテンツは多くの人の手、デバイスの間を変遷していきますが、その間に、どこかで外部に漏れるかもしれませんし、紛失することもありえます。コンテンツのライフサイクルを全てBoxで管理しましょう、という発想です。

 Box上でコンテンツを作れますし、もちろん共有はお手のものです。そして容量は無制限ですからアーカイブにも適しています。Boxがもともと有する機能だけでなく、外部のアプリケーションとも連携可能です。Boxが全てやり遂げますから、信頼してください、任せてください、というメッセージですね。

──そういったメッセージを発信する中で、昨年度(21年2月~22年1月)の業績は好調だったと聞いています。どのように受け止めていますか。

 昨年度のARR(年間経常収益)は、前年度比で約6割増でした。SaaSの導入に慎重だったお客様、具体的には官公庁や自治体、中小企業へ浸透し始めた感覚があります。また、東京以外の地域のお客様も増えてきました。もしかしたら「キャズムの壁」を越えるところに手が掛かったのかなという気がしています。

 リモートワークの普及によって、SaaSの利用が拡大しました。Boxは情報を共有して有効活用できるだけでなく、セキュリティも万全です。さまざまな人がSaaSを使っていく中で、Boxへの注目度が高まっていったのでしょう。銀行や病院も含めた“慎重派”のお客様の動きは、本格化していく手応えがあります。これらの業界のお客様にクラウドサービスの便利さをぜひ理解していただきたい。Boxの米国における一番大きなお客様は金融機関、その次は官公庁です。それを踏まえると、日本はIT活用が遅れているのでしょう。これはもったいない。
この記事の続き >>
  • パートナーはポストセールスにも注力を
  • 日本法人は「組織が素晴らしい」
  • 国内のITサービス業界を盛り上げたい

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

外部リンク

Box Japan=https://www.box.com/ja-jp/home