パートナー拡充で中小企業の領域へ積極進出
アクロニス・ジャパン
代表取締役社長
川崎哲郎
取材・文/安藤章司
撮影/大星直輝
KeyPerson
2022/07/18 09:00
週刊BCN 2022年07月18日vol.1931掲載
バックアップとセキュリティの融合を推し進めるアクロニスは、ユーザー層を中堅・中小企業の領域へ広げている。SaaS方式での提供に加え、自社が運営するデータセンターをバックアップ先に指定することで、ITの専任者が少ない中堅・中小企業ユーザーでも採用しやすくしている。並行して中堅・中小企業に強い販売パートナーを重点的に増やし、ユーザー層のすそ野拡大に勢いをつけている。日本法人を率いる川崎哲郎社長は「新しく獲得した販売パートナーは、直近半年で昨年1年間の合計を軽く超えている」と販売網の拡充に手応えを感じている。
(取材・文/安藤章司 写真/大星直輝)
パートナーが売りやすい商材に
――今年2月にアクロニス・ジャパンのトップに就いてから約5カ月、力を入れてきたところはどのあたりでしょうか。
アクロニスはバックアップソフト開発ベンダーでしたが、今はセキュリティと一体化した製品開発をしています。SaaS化も積極的に推進しており、2021年10月には企業向け製品を月額課金をベースとしたサブスクリプション方式に移行しました。
私がアクロニス・ジャパンに入る以前は、比較的規模の大きい企業がユーザーの多くを占めていましたが、SaaS化したことで中堅・中小企業ユーザーにも気軽に使っていただけるようになりました。
とはいえ、ユーザー層のすそ野を広げていくためには、全国津々浦々の販売パートナーに取り扱ってもらわなければなりません。私は販売パートナー網の拡充にとりわけ力を入れています。
――どのような施策によって販売パートナーを増やしているのですか。
まず当社製品の市場競争力があることを大前提として、販売パートナーが付加価値サービスをつけやすくしたり、すでに顧客企業が導入している製品と組み合わせて使いやすくしたりすることで、販売パートナーが売りやすいような製品やパートナー支援策を重視しています。
例えば販売パートナーが製品ライセンスを仕入れて売るだけでは利幅が限られてしまいます。そうではなく、パートナーが持つ商材の付加価値を高められるよう組み合わせて販売できるようにしています。あるパートナーはセキュリティ対策の運用支援サービスと組み合わせたり、また別のパートナーは自社運営のデータセンター(DC)をバックアップ先に設定したりといった独自のサービス体系を構築しているケースが見られます。
特に自治体や官公庁ユーザーはバックアップ先のデータがどこに格納されているのかの説明を求めるケースが多いと聞きます。販売パートナーが運営するDCであればバックアップ先は明確ですので、顧客にも納得してもらいやすくなります。
また、標準的な製品の操作画面には「アクロニス」のロゴが表示されますが、パートナーの「サービス」として提供する場合は、アクロニスのロゴや画面の配色の代わりに、パートナーのロゴやコーポーレートカラーを設定できます。顧客企業から見ればアクロニス色はなくなり、パートナーの独自のサービスとしてサービス体系のなかに組み込んでいただくことも可能です。
この記事の続き >>
- バックアップ保護に強みあり
- DCを世界100カ所超に倍増
続きは「週刊BCN+会員」のみご覧になれます(登録無料:所要時間1分程度)
<会員特典>
1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした
解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
5. 企業向けIT製品の導入事例情報の掲載が可能(登録および更新)
自社の導入事例を無料でPRできます。
※会員登録フォーム内、「ITベンダー登録」欄での申請が必要です。
Profile
川崎哲郎
(かわさき てつろう)
1961年、佐賀県生まれ。85年、早稲田大学理工学部卒業。同年、日本ディジタルイクイップメント入社。その後、サン・マイクロシステムズ、エフセキュア、SUSEなどを経て、2022年2月21日付でアクロニス・ジャパン代表取締役社長に就任。
Company
会社紹介
【アクロニス】2003年にシンガポールで設立され、08年以降はスイスに本社を置くバックアップと情報セキュリティのベンダー。シンガポールと実質2本社制を敷く。グローバルでの直近のARR(年間経常収益)は2億7500万ドル(371億円)、従業員数約2000人。