ニュース
網屋 ISMS事業でビジネス拡大へ
2002/07/15 16:24
週刊BCN 2002年07月15日vol.949掲載
今年度売上15億円目指す
ISMSは、2002年4月から認定が始まり、すでにNECや富士通など大手ベンダーを中心に取得が進んでいる。ISMSは、セキュリティポリシーの策定、実施・運用、監査、改善を継続的に繰り返し、情報セキュリティ水準の向上を図る仕組み。網屋の桜井隆取締役は、「ISMSは“取得して終わり”ではない。大手企業の情報システム部門は別として、中堅以下の企業では、実際に運用するのに手間がかかる。当社はこの部分を運用受託し、企業の負担を軽減しつつISMSの質的向上を図る」と話す。
ISMSでは、継続的に見直し、改修をして、その都度社員教育を実施し、新しい基準に基づく運用を手がけなければ意味がない。「雪印はHACCP(総合衛生管理製造過程)を取得していたが、運用にミスがあったために事故を起こした。会社や組織、周囲の環境は常に変化する。そのため、定期的にセキュリティポリシーを見直し、実際に運用する体制づくりを受託していく」(桜井取締役)考え。
同社は、IBMの外部開発パートナーで、主にIBMから回ってきたアウトソーシング事業を受託してきた。伊藤社長は、「プロジェクトの計画・策定や進行管理を請け負うことが多く、今回のISMSの運用受託は、これまでのノウハウの延長線上に位置づけている。ISMSと同様に、プロジェクトマネージメント(PM)の仕事も急増している」と話す。
昨年度(02年3月期)の売り上げは前年度比60%増の10億円、経常利益500万円。
昨年度は、ISMSやPMなど新規の運用受託案件の立ち上げのため、人員を25人増やして69人(派遣社員含む)にした。このため社内教育などの先行投資が利益を圧迫した。今年度(03年3月期)の売上目標は15億円。経常利益は「事業の立ち上がり具合で決まる」(伊藤社長)という。
今年度の売上構成比では、ISMSおよびPM関連の受託運用で4億円、システム構築で4億円、運用・保守の受託で3億円、ウェブ系の受託事業で4億円を見込む。
「96年の起業当時は、売り上げの9割をIBMからの受託が占めた。社員数もわずか6人。現在は、今年度売り上げの5割を当社独自の攻めのビジネスが占めるまでに成長した。販売面でも、直販が5割、パートナー経由が5割とバランスがよくなった」と、独自商材による攻めの経営を進める。
- 1