ニュース

さくらインターネット、主要業務システムの運用アウトソーシングサービス

2007/08/24 21:44

 さくらインターネット(笹田亮社長)は、メールやグループウェア、ファイルサーバーなど、オフィスで利用する主要ITシステムの運用を請け負うアウトソーシングサービス「ビジネスホスティング」を発売した。

 「ビジネスホスティング」は、メールとグループウェア、ファイルサーバーやクライアントPCの利用環境を、さくらインターネットが持つデータセンターに集約し、ユーザーにはネットワークを通じて各機能を提供する。ユーザーは、自社でシステムを維持・運用する必要がないほか、さくらインターネットのセキュアなデータセンターに情報を保存するので、セキュリティを確保できる。

 メールとグループウェアでは、「Microsoft Exchange Server」の機能を提供。さくらインターネットのデータセンターにメールの情報と環境を保存するため、異なるPCで利用しても同じ状態で閲覧・操作できる。送受信するメールのウイルスチェックをデータセンターが行うので、ウイルス被害の心配もない。

 ファイルサーバー機能では、「Word」「Excel」「Powerpoint」「PDF」の4種類のデータをネットワークを通じて保存できる。データの暗号化やデータの閲覧・編集権限を設定可能。データの保存量は無制限で、無停止型のSANストレージを用意する。

 PC環境の提供では、ユーザーのデスクトップ環境をそのままデータセンターに預けられる。リモートデスクトップに接続できる端末であれば、WindowsだけでなくMacやLinuxでも利用できる。
  • 1

外部リンク

さくらインターネット=http://www.sakura.ad.jp/

「ビジネスホスティング」=http://www.sakura.ad.jp/services/business/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>