ニュース

KLab、個人情報検出ツールの最新版「P-Pointer 3.2.0」、監査速度が2倍に

2008/03/17 20:55

 KLab(真田哲弥社長)は3月13日、個人情報検出ツール「P-Pointer」の監査速度を向上させるなど機能強化を図った新バージョン「同 3.2.0」を発売したと発表した。

 企業内PCにある個人情報を独自の技術で検出するツールで、新版では従来バージョンよりも検索時間を短縮。従来に比べ監査速度は2倍以上という。このほか、個人情報ファイルの削除・整理を効率化するとともに、「半角カナ人名辞書」を追加。監査結果データを簡単にレポートとして出力できるようにした。

 システムのシンクライアント化が進み、PCだけでなくサーバー内の個人情報ファイルの把握・管理・整理が必要になると予測。今後は、サーバーやストレージなど大容量装置でもより短時間での監査が行えるように、監査速度の向上にさらに力を入れる。
  • 1

外部リンク

KLab=http://www.klab.org/

「P-Pointer」=http://www.klab.org/p-pointer/

週刊BCN×日本HP 特別企画

Windows 10サポート終了 「入れ替え時に今選ぶべきビジネス AI PCとは」

入れ替えるなら スマホのようにどこでもつながるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら オンライン会議が快適すぎるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら どこでも持ち歩ける頑丈なHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら セキュリティ対策万全のHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら サステナブル経営に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>