ニュース

ビッグローブ ビジュアルアートの才能発掘 東京造形大学と共同プロジェクト

2008/05/05 21:00

週刊BCN 2008年05月05日vol.1234掲載

 NECビッグローブ(飯塚久夫社長)は、東京造形大学(諏訪敦彦学長)と共同でウェブを活用した新しいビジュアルアートの才能を発掘するプロジェクトを開始した。ウェブ上に開設した「クリエイターズアリーナ」と呼ばれるショウケースを中核に、学生を中心とした若手クリエイターの育成を推進していく。

 「クリエイターズアリーナ」は、クリエイターにとって出品や発表、コラボレーションなどを行う場に位置づけられる。トータルプロデューサーを、グラフィックデザインメディアの最前線で活躍する岡本一宣氏が担当。新しい才能の創造に向け、同氏をはじめとした著名アートディレクターや東京造形大学教授などが審査員となってウェブショウケース上でコンペティションも実施する。今年9月には、東京造形大学の学生を対象とした「ZOKEIアリーナ」と呼ばれる第1回目のコンペティションを実施する。

 東京造形大学は、同プロジェクトを通じて芸術系大学としての新しい価値を提案していく。ビッグローブは、若手の育成による新しいエンタテインメント市場の創造が狙い。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>