ニュース

リバーベッド ITシステム含めたWAN提供へ 代理店制度の強化も検討

2008/06/02 21:02

週刊BCN 2008年06月02日vol.1237掲載

 リバーベッドテクノロジー(遠井雅和社長)は、サーバーやストレージなどITシステムと組み合わせてWAN関連機器の提供拡大を図る。最近は、SIerが同社の製品を販売するケースも高まっており、販売代理店制度の強化も検討する。

 ブレード型の登場により、サーバーを取り巻く環境は「統合化」の波が押し寄せており、これまで点在していたシステムを集約しようとする動きが強まっている。これにともない、WAN(ワイド・エリア・ネットワーク)を構築するケースも出るなど、ネットワークアクセスの高速化を可能とする製品の導入ニーズが高まっている。

 そこで、リバーベッドでは「SIerがコンピュータシステムとセットでソリューション提供できるビジネスモデルを構築する」(遠井社長)方針を示しており、販売代理店制度の強化を検討している。「マスターリセラー」と呼ばれる4社を経由した流通経路は変更しないが、2次店に対するマーケティング支援やセミナーの共同開催など複数のパートナープログラムメニューを策定する模様だ。

 ITシステムとの互換性を高めるため、同社はサーバーやストレージなどのハードメーカーとアライアンスを進めている。日本法人のオフィスには、検証ルームを設けており、販売代理店がセットで販売しやすい環境を整えている。
  • 1

週刊BCN×日本HP 特別企画

Windows 10サポート終了 「入れ替え時に今選ぶべきビジネス AI PCとは」

入れ替えるなら スマホのようにどこでもつながるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら オンライン会議が快適すぎるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら どこでも持ち歩ける頑丈なHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら セキュリティ対策万全のHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら サステナブル経営に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>