日本マイクロソフトは3月15日、製造業向けの取り組みに関する説明会を開いた。昨年10月の組織改編で新たに設置し、素材から完成品まで一貫してサポートする「エンタープライズ製造事業本部」の役割について説明し、グローバルで提唱する「デジタル・フィードバック・ループ」の構築支援など、三つの柱で製造業のDXを推進する考えを示した。
同事業本部は、各産業を横断的に管轄していた「エンタープライズ事業本部」の分割によって誕生した。製造業の顧客全てを対象とし、製品やサービスを提供するだけでなく、ビジネスの構築やスキルアップの支援も担う。
デジタル・フィードバック・ループは、顧客と業務、社員、製品の4領域で横断的にデータを活用し、組織全体で変革を目指すことを定めた概念。製造業の領域では、個別最適化されたシステムからのデータの開放などを進める。
日本マイクロソフト 素材から完成品まで一貫してサポート 三つの柱で製造業のDXを推進
週刊BCN 2022年03月21日vol.1915掲載
続きは「週刊BCN+会員」のみご覧になれます(登録無料:所要時間1分程度)
<会員特典>
1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした
解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
5. 企業向けIT製品の導入事例情報の掲載が可能(登録および更新)
自社の導入事例を無料でPRできます。
※会員登録フォーム内、「ITベンダー登録」欄での申請が必要です。