ニュース

DAL、Web-EDIシステム基盤「ACMS WebFramer」の最新版

2023/07/28 15:45

 データ・アプリケーション(DAL)は、ローコードでWeb-EDIシステムを容易に構築できる「ACMS WebFramer」とそのオプションの最新版を7月27日に発売した。

 最新版では、既存ユーザーからのリクエストにより、Web-EDIの業務画面でのログインに、OAuth2.0をベースとしたSSOをサポートした。SSOの方法としては、(1)Web-EDI業務画面のログインに、GoogleやMicrosoft、Facebookなどのソーシャルアカウントを利用する方法、(2)企業ポータル(受注業務メニューなど)にWeb-EDI業務画面のリンクを設置し、リンクからWeb-EDI業務画面ログインを実現する方法を提供する。

 このほか、稼働環境の拡充として、Microsoft Windows Server 2022、Red Hat Enterprise Linux 9、PostgreSQL 15、Microsoft SQL Server 2022をサポートした。

 価格は、「ACMS WebFramer+Webアプリケーション構築支援ツール」の標準サブスクリプションが月額12万円、長期サポート付きサブスクリプションが月額13万5000円、「小売業界向け流通BMS対応Web-EDIテンプレート」の標準サブスクリプションが月額20万円、長期サポート付きサブスクリプションが月額22万5000円、「電子機器業界調達業務向けWeb-EDIテンプレート」の標準サブスクリプションが月額20万円、長期サポート付きサブスクリプションが月額22万5000円。
  • 1

関連記事

DAL、HDI格付けベンチマーク「クオリティ格付け」で最高評価の三つ星を獲得

DAL、オオゼキが納品出荷伝票電子化システム開発で「ACMS WebFramer」を採用

DAL、セゾン情報システムズが「ACMS Apex」を採用

外部リンク

データ・アプリケーション=https://www.dal.co.jp/

「ACMS WebFramer」=https://www.dal.co.jp/products/webedi/webframer/outline.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>