メタップスは、クラウドサービスへのログイン時に用いられる標準認証規格「SAML(サムル)」にSaaS対応するためのオープンソースソフトウェア(OSS)を開発し、7月にGitHubで公開することを計画している。コロナ禍で企業のSaaS活用が進む中、セキュリティの強化を実現したい考えだ。
同社は昨年12月、企業の社内IT担当者500人を対象にした「SaaSの利用実態調査」を実施した。それによると、新型コロナウイルスの感染が拡大した昨年は、ビデオ会議ツールを中心に半数以上の企業でSaaSの利用が増加した。調査時点で利用しているSaaSの数は10個未満が全体の8割で最も多かった一方、中には100個近くのSaaSを利用している企業もあった。
同社によると、SAMLは、一つのIDとパスワードで複数のサービスにログインできる「シングルサインオン(SSO)」で活用されており、クラウドサービスの普及に伴って利用が進んでいるという。ただ、国内では、多くのSaaSがSAMLに未対応といわれている。
SaaSがSAMLに対応するためには、調査や設計、テスト、開発が必要で、SaaS事業者にとっては、時間やコストが負担になることが課題となっていた。そのため、同社はソフトウェアを自社開発することを決め、4月ごろから開発プロジェクトをスタートさせた。
続きは「週刊BCN+会員」のみご覧になれます(登録無料:所要時間1分程度)
<会員特典>
1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした
解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
5. 企業向けIT製品の導入事例情報の掲載が可能(登録および更新)
自社の導入事例を無料でPRできます。
※会員登録フォーム内、「ITベンダー登録」欄での申請が必要です。