その他

【インテグレーターのためのコンサルティングポイント・6】DXの基本パターンのテクノロジー

2022/11/15 13:00


 DXでよく挙げられるテクノロジーといえば、「IoT」「RPA」「AI」の三つである。IoTでモノとインターネットをつなぎデータを集め、AIで分析して情報として意思決定を行い、作業についてRPAで単純作業を自動化という三つのステップが基本パターンとして多い。今回はこの三つの基本パターンのテクノロジーにフォーカスする。

 IoTは「Internet of Things」の略称。インターネットとつながったIoT機器には、情報を発信するタイプもあれば、情報を受信するタイプもある。

 情報を発信するタイプの例として有名なのは、象印マホービンのIoT電気ポット「iポット」。電源を入れたり、給湯したりすると、離れて暮らしている家族のスマートフォンなどへ動作状況が伝達される。ポットがインターネットに繋がって、ポットの操作信号はNTTドコモのLTE(無線通信回線)を通じてシステムセンターへ届く。そして、ポットの利用者の状況を知りたい方へメールで届けるほか、専用ページに1週間の利用状況をグラフ化したものを載せているとのこと。

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

関連記事

【インテグレーターのためのコンサルティングポイント・2】日本でなぜDXがうまくいかないか?

【インテグレーターのためのコンサルティングポイント・1】なぜDXが必要なのか

【中小企業が未来を拓くためのIoT・1】「ことづくり」の苦手意識を超える

外部リンク

ロードフロンティア=https://road-frontier.com/

ITコーディネータ協会=https://www.itc.or.jp/