ニュース

KSG 旧サン製UNIXの新保守メニュー

2010/12/09 10:21

週刊BCN 2010年12月06日vol.1361掲載

 コンピュータ販売の国際産業技術(KSG、立花和昭社長)は、旧・サンマイクロシステムズ(現・日本オラクル)製UNIXサーバーの新保守サービスメニューを用意し、販売を始めた。日本オラクルがサンマイクロシステムズを買収した後、UNIXサーバーの保守サービスメニューを従来より減らしたことで、「ユーザーの選択肢も縮小した」(立花社長)ため、ニーズが強まると判断。メーカーのサポート期限が終了した古い機種でも対応するなど、きめ細かなメニューを用意することで、ユーザーの要望に応える。

 KSGが用意した保守サービスは、ユーザーが保有するサーバーが壊れた場合、その対象となる部品を郵送し、ユーザーが自分で部品を交換する「センドバック保守」と、KSGのスタッフがユーザー企業に出向き修理する「オンサイト保守」。それぞれで24時間365日や平日9~17時など、受付時間ごとのメニューがある。期間契約だけでなく、スポット契約も用意した。(木村剛士)
  • 1

関連記事

国際産業技術 複数のHDD搭載可能なストレージ 個人・法人市場で販売

国際産業技術 サーバーのBTO事業開始 新品、中古品販売に次ぐ柱に

国際産業技術 UPS用交換バッテリを発売 ディストリ通じた間接販売開始

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>