ニュース

Ulteo、「Ulteo OVD」の日本語版を投入

2014/05/30 18:45

 仏Ulteoは、5月28日、「Ulteo OVD(Open Virtual Desktop)」の日本語版を日本市場に投入すると発表した。

 「Ulteo OVD」は、Windows、Linuxを問わず、さまざまなデバイスで利用できるオープンソースの仮想アプリケーション/仮想デスクトップオンデマンド配信プラットフォーム。Linux/Windows双方のアプリケーションを同時に配信することができる仮想アプリケーション/仮想デスクトップ(VDI)ソリューションを実現する。

 Linuxの膨大なオープンソースと使い慣れたWindowsアプリケーションに、デスクトップからモバイルタブレット端末まで、デバイスを選ばずにどこからでも簡単にアクセスできるようにする。1年契約のサブスクリプション方式のライセンスで、VDI環境を即座に立ち上げることができる。

 Ulteoは、日本企業における低コストでのVDI導入のニーズが増大していることから、オープンソースから商用ライセンスまでのさまざまな仮想化(シンクライアント)ソリューションを提供するクロス・ヘッド(長正三社長)と共同で「Ulteo OVD」の日本語化に取り組んできた。
  • 1

関連記事

NCLC SDNの商機をつかむ ソフト/サービスに注力

外部リンク

Ulteo=http://www.ulteo.com/

クロス・ヘッド=http://www.crosshead.co.jp/

週刊BCN×日本HP 特別企画「いま選ぶべきビジネス AI PCとは」

スマホのように寄り添い、どこでも使えるHPのAI PC

× こちらから>>

AIで臨場感あふれるオンライン会議を実現するHPのAI PC

× こちらから>>

抜群の堅牢性で万が一の際も安心できるHPのAI PC

× こちらから>>

安心のセキュリティでビジネスを守るHPのAI PC

× こちらから>>

導入するだけで地球環境に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>