右から、会見に登壇した日本マイクロソフト平野拓也氏、
NTTドコモ高木一裕氏、VAIO大田義実氏
NTTドコモ高木一裕氏、VAIO大田義実氏
VAIOの代表取締役社長の大田義実氏は、「VAIOの強みであるPC/ロボットなどの設計/製造技術と人、またVAIOというブランドを生かし、新規領域に取り組んでいる」と説明し、「今回のデバイスでWindowsの世界を拡大できる」と語った。
日本マイクロソフト代表執行役員社長の平野拓也氏は、「社長就任後一番多くの声をWindows スマホにいただいている。今回の『VAIO Phone Biz』の登場で、包括的なデバイスとクラウドサービスを法人向けに提供可能となり、非常に期待している」とコメントした。
NTTドコモ法人ビジネス本部長の高木一裕氏は、「デバイス、ネットワーク、サービスをVAIO、NTTドコモ、日本マイクロソフトが三位一体となってワンストップで提供していく」と意気込みを示した。
Windows 10 Mobileは、Windows 10のスマートフォン版OS。Windows 10と共通のUIと、Windows搭載PCやWindowsベースの企業システムとの高い親和性が特徴となっている。また、NTTドコモのキャリアアグリゲーションにも対応し、出張先など、日本国内であればどこでも高速に使えるように設計されている。市場価格として5万円台を想定。
主に法人向けを想定し、NTTドコモの法人ビジネス本部、またダイワボウ情報システムを通じて販売する。そのほかVAIO直営オンラインストア「VAIO STORE」やビッグローブ、楽天モバイルなどのMVNO、一部量販店でも個人向けに販売する。