ニュース

公共分野を対象に住民サービス拡充を支援、日本情報通信がクアルトリクスとリセラー契約

2021/11/04 12:00

 日本情報通信は、クアルトリクスとリセラー契約を交わした。地方自治体や官公庁などの公共分野を対象としたリセラー契約で、今年4月の日本情報通信による「クアルトリクス・パートナー・ネットワーク(QPN)」プログラム参加に続き、自社におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)施策の一環としてクアルトリクスのツールを活用。公共分野を対象に、住民サービスの拡充や職員のエンゲージメント向上を支援する。

自治体各部局で想定される活用例

 自治体の住民サービス(公共施設利用・意識調査・転入者など)に対する満足度調査、職員に対するエンゲージメント調査、ふるさと納税者への満足度・返礼品ニーズ調査などで活用されることを想定している。クアルトリクスのツールは、質問表の作成、Web、アプリ、メール、SNSなどの活用による送付、回答内容のリアルタイムでの集計・整理、ダッシュボード機能によるレポートと分析結果の見える化を実現。改善アクションの作成とステータス確認も可能となる。
  • 1

関連記事

日本情報通信 代表取締役社長 桜井伝治

新春特集 大手ITベンダー各社に聞く、2021年法人向けIT市場展望

NTT東日本とクラスメソッド 地域通信×クラウドの新会社設立 テレワーク推進事業で年商160億円目指す

外部リンク

日本情報通信=https://www.niandc.co.jp/

週刊BCN×日本HP 特別企画「いま選ぶべきビジネス AI PCとは」

スマホのように寄り添い、どこでも使えるHPのAI PC

× こちらから>>

AIで臨場感あふれるオンライン会議を実現するHPのAI PC

× こちらから>>

抜群の堅牢性で万が一の際も安心できるHPのAI PC

× こちらから>>

安心のセキュリティでビジネスを守るHPのAI PC

× こちらから>>

導入するだけで地球環境に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>