ニュース
日本ヒューレット・パッカード、ソフトウェア定義型ストレージの新製品 「オンプレ回帰」需要の取り込みにも対応
2023/02/16 09:00
週刊BCN 2023年02月13日vol.1957掲載

Alletra 4000シリーズのハードウェアは、インテルのXeonプロセッサーを搭載する汎用のx86サーバーそのものとなっており、単体ではストレージ機器として機能しない。これにSSDやハードディスクと、「Qumulo」「Cohesity」などのSDS用ストレージソフトウェアを導入することで、ユーザーの目的に応じたストレージ機器に仕立て上げられるのが特徴となっている。構成的にはハイパーコンバージドインフラにも近いが、より高速なドライブを大量に搭載可能にするなど、ストレージ用途に適した設計にしているという。
続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。
(登録無料:所要時間1分程度)
新規会員登録はこちら(登録無料) ログイン会員特典
- 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
- メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
- イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。 - 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
- 1
関連記事
日本ヒューレット・パッカード、ハイブリッド環境対応の新世代サーバーを投入
日本ヒューレット・パッカード、「GreenLake」で新プログラム、3領域でビジネスを支援