北斗七星

北斗七星 2006年10月2日付 Vol.1156

2006/10/02 15:38

週刊BCN 2006年10月02日vol.1156掲載

▼「小泉劇場」が終わり、安倍晋三・新内閣が開幕した。IT産業の行く末を担う経済産業相に甘利明、技術面でイノベーション(技術革新)新担当相に高市早苗の両氏が入閣した。「中小企業新生」を政策に掲げる2人。高市氏は「松下政経塾」出身で知名度は抜群。一方、甘利氏のネットの「流行偏差値」は「49・74」で、比較的認知度が高い。中小IT企業の再生に期待したい。

▼安倍内閣発足の日、東京は秋雨。それまでは、金木犀の香が濃く、ふと「『運動会』のシーズンだな」と感慨に耽っていた。最近、10月には運動会を行わないらしい。「2学期制」が普及、9月前半に実施するという。数年前、都内の保育園長が保護者に出した通達が物議を醸した。「運動会にカメラ類の持ち込み禁止」。理由は「ファインダーから自分の子供しか見ないから」だ。自分の子供が誰と何をしているかを知る親が減り、隣近所との関係も希薄になった。運動会を「隣人」を確認する機会にする意味で、園長に賛成だ。

▼AV(音響・映像)機器メーカーの反発は必至だろう。だが、子供の「安全」が危機的状況にある。GPSなどITで防衛策を施す例はある。それでも、最大の防御は、周囲の親が監視の目を光らせることで、そのために子供の関係性を知るべきだ。安倍新総理は「教育基本法」の改正で、「モラル回復」を狙う。少子化が深刻化し、一方で「未来の宝」が不慮の事故で死ぬ。法律改正の長期的な視野でなく、まずは目の前に迫る「子供の危機」に対処すべきである。
  • 1