その他

【駆け出し担当者へ!「ナナメ上」のDX化情報・2】事前準備と留意ポイント~楽しく実施しよう~

2022/06/17 10:00

 DX化を進めるためには、社外の情報より先に社内の情報を知ることが有益である。ビジネスモデルを改革するには、「現在行っている業務プロセスは正しいのか、これがベストか」など、今の仕事に疑問を持つことから始めることが重要となる。現状を知るための方法として、自社の業務プロセス全体図を1枚の大きな紙にざっくりと書き出して、分かりやすく可視化し、整理することから始めることを勧める。これは、実際に筆者が過去280社に実践し、成果を上げた方法だ。

 会社の業種や規模、取扱商材や企業文化によって、業務プロセスはさまざまだ。実際に書き出してみると、意外に手作業が多かったり、または知っている情報が古かったりと、ギャップに気付く。業務プロセスの全体図がある程度整ったら、次は定量的な計測データを集める。それぞれの社員が一体何に時間を掛けているのかヒアリングして、場合によってはストップウォッチを持たせ、時間を計測、データ化から実施してみることもいいだろう。
 

 そのほか、プロセスごとの回数や件数、やり取りに掛かる往復の回数や、ミスの件数などを数えて、全体の大きな紙に追記。このようにお金を掛けず、集計・平均化、数値化するだけでも、DXの入り口としては十分な対応だ。

 まとめて見て「この作業にこんなに時間掛かっていたのか」と発見できるほか、「これは本当に必要か、この資料は本当に活用しているのか」といった疑問が出てくる。また、「5年後も同じでいいか、工夫は必要ないか」など、定性的な業務プロセスと定量的な数値を基に、じっくりと見ていく。例えていうなら、「人間ドックの法人版を実施する」ということだ。その上で、変革によりメリットを享受しやすいボトルネックを特定し、身の丈に合った優先順位とスピード感で少しずつ、確実に対応していくことが必要となる。

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

関連記事

【駆け出し担当者へ!「ナナメ上」のDX化情報・1】「制度改正のDX」の裏に潜む落とし穴

DX TokyoとITコーディネータ協会が包括的連携・協力協定、中小企業を活性化

IT専門家シェアリング/サブスク事業を展開、MJSが「DX Tokyo」を設立

外部リンク

DX Tokyo=https://dxtokyo.jp/

ITコーディネータ協会=https://www.itc.or.jp/