ニュース

サイバーステーション 「ハルデジ」でPIPを実現するソフト

2011/03/31 10:22

週刊BCN 2011年03月28日vol.1376掲載

 サイバーステーション(福永泰男社長)は、デジタルサイネージシステム「デジサイン」シリーズの一つ「ハルヱとケイジdeデジサイン(略称ハルデジ)」で、プレゼンテーションの中に人物(アバター)が存在するかたちのFlashコンテンツを作成できる「PIP Maker(ピー・アイ・ピーメーカー)for デジサイン」の標準搭載を開始した。

リッチコンテンツを簡単に作成

 「PIP Maker for デジサイン」は、管理画面から、ユーザーが手持ちのパワーポイントデータを登録し、より分かりやすく、表現力豊かなコンテンツを作成することができる。パワーポイントのスライドのコメント欄を利用して、アバターにしゃべらせたい内容を入力。日本語3種類、外国語25種類からなる音声や、18種類のアバター、用意されたBGMのなかで好きなものを選んでいくだけで簡単に作成できる。「パワーポイントだけのコンテンツではインパクトが足りない。『PIPMaker for デジサイン』によって、伝えたいことがきちんと伝えられるコンテンツになる」(福永社長)としている。(鍋島蓉子)

サイネージだけでなく、違う使い方も模索できる「PIP Maker」
  • 1

関連記事

サイバーステーション、「ハルヱとケイジdeデジサイン」にPIP作成機能追加

一男一女の父がお風呂で考えた、「ハルヱとケイジ」誕生秘話を披露

クラウド型デジタルサイネージを手軽に、安く、日本サムスンとサイバーステーションが協業

週刊BCN×日本HP 特別企画

Windows 10サポート終了 「入れ替え時に今選ぶべきビジネス AI PCとは」

入れ替えるなら スマホのようにどこでもつながるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら オンライン会議が快適すぎるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら どこでも持ち歩ける頑丈なHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら セキュリティ対策万全のHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら サステナブル経営に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>