ニュース

サイバーステーション、「ハルヱとケイジdeデジサイン」にPIP作成機能追加

2011/03/09 10:26

 サイバーステーション(福永泰男社長)は3月8日、デジタルサイネージシステム「デジサイン」の1ラインアップである「ハルヱとケイジdeデジサイン(ハルデジ)」に、新機能「PIP Maker for デジサイン(PIP Maker)」を標準搭載し、3月10日からサービスを開始すると発表した。

 「PIP Maker」は、人が音と絵を使ってわかりやすくプレゼンテーションの内容を紹介するFlashコンテンツを開発できる機能。「PIP Maker」機能の追加により、さらに効果的なコンテンツをつくることが可能となった。具体的には、「ハルデジ」を導入したユーザーが手持ちのPowerPointデータを管理画面で設定登録することで、アバターが説明要員となり、音声を使って商品などの説明を行う。ユーザーは、難しい操作をすることなくリッチなコンテンツを利用することができる。

 同社では、病院など待合での院内説明、ショールームでの商品紹介、店舗カウンターの商品紹介、オフィスサイネージ、社内教育活用などでの利用を見込んでいる。
  • 1

関連記事

サイバーステーション 代表取締役社長 福永泰男

サイバーステーション サイネージにとらわれない幅広い利用広がる

一男一女の父がお風呂で考えた、「ハルヱとケイジ」誕生秘話を披露

クラウド型デジタルサイネージを手軽に、安く、日本サムスンとサイバーステーションが協業

デジタルサイネージの普及目指す「デジタルサイネージカンファレンス2010」開催

外部リンク

サイバーステーション=http://www.cyberstation.co.jp/

「ハルヱとケイジdeデジサイン」=http://www.cmasp.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>