ニュース

【震災関連情報】コニカミノルタ、新入社員約100人を南三陸町に派遣、震災復興支援活動

2011/09/22 10:33

 コニカミノルタホールディングス(コニカミノルタ、松崎正年社長)は、2011年度(12年3月期)の新入社員を東日本大震災で被災した地域に派遣し、復興支援活動を手がける。

 派遣先は宮城県南三陸町で、活動期間は9月22~24日、9月29日~10月1日の合計6日間。新入社員約100人が、主にがれきの撤去作業や清掃作業を行う。

 コニカミノルタは、今回の支援活動のほか、国内外の従業員から募った募金を救援金として寄付。さらに、酸素飽和度計や医療用画像診断システムの医療機関への無償提供や、東京都内にある社宅の避難者への無償提供などを行っている。(木村剛士)
  • 1

関連記事

【被災地レポート】仙台の地場ベンダーは元気、案件は減少していても、ITで地元を元気にする!

東日本大震災、デジタル家電業界は…

東日本大震災のIT業界への影響を議論、「緊急営業会議 ~ 3.11後のITビジネスと営業の役割」、IT企業20社が共催

東北地方太平洋沖地震 あの時、IT企業は

外部リンク

コニカミノルタホールディングス=http://www.konicaminolta.jp/

週刊BCN×日本HP 特別企画

Windows 10サポート終了 「入れ替え時に今選ぶべきビジネス AI PCとは」

入れ替えるなら スマホのようにどこでもつながるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら オンライン会議が快適すぎるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら どこでも持ち歩ける頑丈なHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら セキュリティ対策万全のHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら サステナブル経営に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>