ニュース

リコー、在宅勤務などリモートワークを新しい働き方として標準化

2020/08/20 16:30

 リコーは8月19日、ニューノーマル(新常態)への対応として、在宅勤務などのリモートワークを新しい働き方として標準化すると発表した。

新しい働き方として標準化するリモートワークの実施例

 これは、社員の“働きがい改革”の一環として取り組むもので、自律的に働く時間や場所を選択できる柔軟な働き方を促進することで、生産性や生活・健康の質の向上を図り、リコーが掲げる36年ビジョン「“はたらく”に歓びを」を社員一人一人が実現していくことを目指す。また、自社で実践する中で培ったノウハウを顧客にも提供し、ニューノーマルに対応した新しい働き方へのシフトを支援する。

 リコーグループでは今年3月以降、新型コロナウイルス拡大防止に向けて在宅勤務を最大限活用する働き方を進めてきた。今回、リコー社員を対象に生産性や生活・健康面の変化を調査した結果、回答者の8割以上の社員が在宅勤務でも「生産性は維持・向上した」と回答したほか生活面、健康面でも「維持・向上」の割合が高いという結果となった。

 リコーでは、こうした結果を踏まえ、在宅勤務などのリモートワークを新しい働き方として標準化するガイドライン「これからの働き方ガイド創ろう!My Normal」を国内リコーグループ向けに発行した。社内向けには、社員調査の結果から導き出した職種ごとの最適な出社率を設定しており、本社をはじめとするスタッフやソフト開発部門、システムエンジニアなどの職種では30%、これまでリモートワークが難しいとされてきたハードウェア開発や生産関連の間接部門では50%以下を最適な出社率としている。これにより、全社一律ではなく、職種や仕事内容にあわせて柔軟に出社とリモートワークを組み合わせた最適な働き方を実践する。

 リモートワークを推進するために、リコーでは10月以降、人事制度を順次変更していく。対象者や利用日数に関する制約を撤廃し、自律的に働ければ誰でもリモートワークができるようにする。また、社内外のサテライトオフィスの活用をさらに推進するほか、集中して業務できる場所であればどこでもリモートワークを可能とすることで、セキュリティに気をつけながら自ら働く場所を選ぶことが可能となる。

 オフィススペースに関しても、これまでの1人1席の考え方を改めて全面的にフリーアドレスを展開するとともに、オフィスで働くことの意味や価値を考えて、新しい働き方に適応したオフィススペースへと変更していく。

 さらに、オフィスに出社しなくても業務を遂行するためのインフラ整備やルールの見直しを進めるなど、アナログな業務プロセスを徹底的にデジタルに変換することで、オフィスはもとより、開発や生産などの現場も含めた社内のデジタルトランスフォーメーションを加速していく。
  • 1

関連記事

リコー、49gで最軽量の両眼スマートグラスの開発に成功

リコーと弁護士ドットコム、電子契約の活用で業務提携

リコー、「在宅勤務パック」で中小企業のテレワークを支援

外部リンク

リコー=http://www.ricoh.co.jp/