ニュース

分散ストレージのNonEntropy Japan、シードラウンドとして1.4億円の資金調達

2021/04/08 11:29

 分散ストレージの技術開発を行うNonEntropy Japanは4月6日、ビットアイルの創業者で寺田倉庫の寺田航平・代表取締役CEO、KLabの真田哲弥・取締役会長、エンジェル投資家を引受先とした第三者割当増資を実施し、シードラウンドとして1.4億円の資金調達が完了したと発表した。寺田氏は顧問、真田氏は社外取締役に就任する。

 NonEntropy Japanは、IPFS(分散型のインターネットファイルシステム)技術とFilecoin(暗号資産の一つ)技術による分散ストレージ事業を柱に、NFT(非代替性トークン)を活用したアプリ開発・コンサルティングなどを行っている。

 今回の資金調達により、IPFS技術を活用した分散ストレージ、Filecoin技術を活用したストレージマイニング設備の開発・販売・運用、NFTを活用したアプリ開発・コンサルティング、これらの技術を活用したWebサービスのインキュベーションを推進させるという。
  • 1

関連記事

AWSジャパン、日本国内のスタートアップへの投資状況を説明

EDGEMATRIX、NTTドコモや清水建設など4社から約10億円を資金調達

EAGLYS、第三者割当増資で総額8億円の資金調達を実施

外部リンク

NonEntropy Japan=https://nonentropy.jp/

週刊BCN×日本HP 特別企画

Windows 10サポート終了 「入れ替え時に今選ぶべきビジネス AI PCとは」

入れ替えるなら スマホのようにどこでもつながるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら オンライン会議が快適すぎるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら どこでも持ち歩ける頑丈なHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら セキュリティ対策万全のHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら サステナブル経営に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>