ニュース
フォーネスライフ、認知症の発症リスクが予測可能に 「FonesVisuas」に検査項目を追加
2022/11/17 09:00
週刊BCN 2022年11月14日vol.1946掲載
フォーネスビジュアスは、フォーネスライフのバイオセンシング技術と、NECグループのAI技術などを組み合わせて実現したサービス。医療機関で採血した血液中の約7000種類のタンパク質を測定する方法で、疾病の発症リスクを検査する。今までは心筋梗塞と脳卒中、肺がんを検査対象としていたが、認知症についても同じように予測できるようになった。
続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。
(登録無料:所要時間1分程度)
新規会員登録はこちら(登録無料) ログイン会員特典
- 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
- メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
- イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。 - 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
- 企業向けIT製品の導入事例情報の掲載が可能(登録および更新)自社の導入事例を無料でPRできます。
- ※会員登録フォーム内、「ITベンダー登録」欄での申請が必要です。
- 1