サイバーセキュリティ対策の第一歩は脆弱性管理から

テーマ

情報セキュリティ

日付

2025年12月18日

時間

10:00~10:35

場所

オンライン

概要

■概要
経済産業省は「サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度」を
2026年下期に運用開始する方向で検討を進めています。
この制度は法的強制力を持たない見込みですが、各業界において基準達成が
必須要件となる公算が大きく、企業は自社のセキュリティ対策を
可視化する必要に迫られることになります。
このように、もはや「何もしない」という選択肢は許されず、多くの企業が
どこから手を付けるべきか悩まれていることでしょう。
本ウェビナーでは、これらの課題に対して、企業におけるセキュリティ対策の第一歩として
重要な「脆弱性管理」に焦点を当てて解説し、課題解決に向けた具体的なサポートを
提供する当社のセキュリティサービスをご紹介します。

■このような方にオススメ
・対策の必要性は感じるが何から始めるか分からない担当者
・脆弱性管理の優先順位付けや運用が定まっていない企業

■イベント詳細
・日時:   2025年12月18日(木) 10:00-10:35(9:50 受付開始)
・会場:   オンライン(Cisco Webex)
・参加費:  無料(事前登録制)
・主催:   三菱電機デジタルイノベーション株式会社
・登録締切: 2025年12月17日(水) 10:00

■アジェンダ
【セッション1】
サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度について

・サプライチェーン攻撃とは
・経済産業省「サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度」の解説


【セッション2】
セキュリティ対策の第一歩は「脆弱性管理」

・技術的、人的、それぞれの観点での脆弱性管理について
・当社関連サービスのご紹介

三菱電機デジタルイノベーション株式会社
セキュリティ事業 セキュリティサービス推進部 サービス企画課
高田 直樹


■注意事項
・企業・団体にご所属でないお客様、および弊社競合製品・サービスを取り扱う企業にご在籍の
 お客様につきましては、ご参加をお断りする場合がございますのであらかじめご了承ください。
・ご視聴方法は、セミナー開催日前日までに、お申込みいただいた方へ主催よりメールにてご案内します。
・本セミナーはCisco Webexにて配信を行います。視聴方法をご案内するメールに記載のURLから
 アクセスを行ってください。
・参加登録には、個人情報のお取り扱いに同意いただく必要があります。
・主催者の事前の承諾なしに、コンテンツを自ら又は第三者を通じて転載、複製、出版、放送、
 公衆送信、改変、翻訳、翻案、頒布、送信可能化、貸与、譲渡、使用許諾、上映その他知的財産権を
 侵害する一切の行為を禁止いたします。

主催者

三菱電機デジタルイノベーション株式会社

受講料

無料

詳細・
お申し込み

https://www.mind.co.jp/event/2025/1218.html