深夜の車窓 寝台列車再考

<深夜の車窓 寝台列車再考>8(最終回).昔語りになる日

2005/03/28 15:26

週刊BCN 2005年03月28日vol.1082掲載

 東海道線を走り、沼津で目が覚めた。残念ながら山側のベッドなので相模湾の景色は楽しめない。曇り空で富士山も隠れている。大船、横浜とおなじみの東海道線の各駅に停車しながら「銀河」は、かつて「あさかぜ」や「さくら」が発着した東京駅10番線の反対側である9番線に到着した。

 2005年2月28日。このプラットホームは最後の「さくら」、「あさかぜ」を見送ろうという鉄道ファンでごった返していた。ファンでなくても、懐かしくて東京駅10番線に来てしまった人もいるだろう。有楽町駅にも新橋駅でも、「さくら」と「あさかぜ」を見送る人が集まり、各駅では「警備」と書かれた腕章を巻いた駅員や警官が警備にあたっていた。

 有楽町駅を最後の「さくら/はやぶさ」が通り過ぎる。先頭のEF66の運転士は気を利かしてなのか警笛を鳴らしていく。その時、ホームで見送るファンから「ウォーッ」という歓声があがり、一斉に列車に向かって手を振る。今夜は「さくら」も満員のようで、ロビーカーからこちらに手を振る姿も見える。3月1日、今度は新橋駅で長崎・熊本から来る「さくら/はやぶさ」を見た。もはやこれらの列車が定期運行されることはない。「はやぶさ」も3月1日からは「富士」と組んで東京-九州を往復している。

 新潟県中越地震の発生から運休していた、上越線経由の上野-青森「あけぼの」、上野-金沢「北陸」の寝台特急2本が3月25日に運転を再開した。「あけぼの」には寝台でありながら、指定席特急券と乗車券で乗れる「ゴロンとシート」車両が連結されている。「北陸」は寝台特急では最短距離を走るが、個室車両の多い豪華列車。大阪発九州行きの寝台特急も残った。もう少し寝台列車の旅を楽しめそうだが、それが昔語りになる日もそう遠くないような気がする。(おわり)(今賀 至)
  • 1