北斗七星

北斗七星 2025年8月4日付 vol.2070

2025/08/08 09:00

週刊BCN 2025年08月04日vol.2070掲載



▼「誰一人取り残さない」。IT活用に関する話題で、しばし耳にするフレーズだ。「デジタルディバイド」との言葉があるように、最新のテクノロジーは習熟度に大きな差が生まれがちである。だからこそ、ITが得意ではない人でも技術の恩恵が受けられる社会をつくろうというメッセージは重要となる。

▼ITは利用できる人、できない人が具体的に把握しやすい。極端に単純化した例で言えば、PC所有の有無や、携帯電話がガラケーなのかスマートフォンなのかといったことで、ある程度は推測できる。それゆえに問題として意識されやすく、「アジェンダ」(政策課題)として設定されているのだろう。

▼先の参院選では「差別的」とされる主張を展開した政党が支持を集めた。その主張の是非はともかく、重要なのは、その政党が少なくない人たちから票を得たことである。その裏には、既存の政治や社会に対する、何かしらの不満があるはずだ。

▼この政党の支持者を批判する向きもあるが、それは何も解決しない。支持者の抱える困難は表面的には見えにくいのかもしれない。IT政策に限らず「誰一人取り残さない」考え方が、現代には求められている。(無)
  • 1