
ITビジネス情報誌
最新号 2025年07月07日付 vol.2066
SPECIAL FEATURE
[特集]IBMが展開する「地域DXセンター」 SI企業が地域...
20221021
2022/10/20 10:00
近年、ターゲットとなる企業の関連会社や取引先を踏み台としてサイバー攻撃を加える「サプライチェーン攻撃」の被害が国内でも目立つようになり、企業にとって早急に取り組まなければならない大きな課題となっています。
20221020
2022/10/20 10:00
PCや家電の操作で分からないことがあれば、インターネットで検索したりSNSで調べたりすることが多いのは、製品に添付されているマニュアルが難解で、肝心なことが書いていないことに起因すると感じています。
20221019
2022/10/19 10:00
イスラエルで創業したmonday.com(マンデードットコム)は10月11日の記者発表会で、日本法人を設立し、国内市場へ本格的に参入したことを発表しました。
20221018
2022/10/18 10:00
昨今、消費者が商品やサービスに対する問い合わせをする際、電話やチャットなど、多様なチャネルが求められる傾向があります。CX(顧客体験)の向上のために、企業はコンタクトセンターの拡充を目指していく必要があるでしょう。
20221017
2022/10/17 10:00
10月11日に入国・帰国時の水際対策が大幅に緩和され、約2年半ぶりに外国人の個人旅行が解禁となりました。まだコロナ禍を完全に脱したわけではありませんが、海をまたいだ人の往来が正常化していくことに安堵しているビジネスパーソンは多いでしょう。
20221014
2022/10/14 10:00
デジタルトランスフォーメーション(DX)の実現に向けて、国内のデジタル化が加速しています。それに伴い、企業の「内製化」に対する関心が高まっています。
20221013
2022/10/13 10:00
マイクロソフトのERP「Dynamics 365」は、SaaS方式で手軽に使えることもあり、中堅・中小企業ユーザーでの採用も増えています。豆蔵デジタルホールディングスグループのエヌティ・ソリューションズは、この裾野の広がりを商機と捉えて、Dynamics 365のオンライン学習教材を10月から大幅に拡充しました。
20221012
2022/10/12 10:00
クラウドストレージを提供するWasabi Technologies Japanは今年8月、新たなカントリーマネージャーに、パルスセキュアジャパンやソーラーウインズ・ジャパンで社長を務めた脇本亜紀氏が就任したと発表しました。
20221011
2022/10/11 10:00
ビジネスパーソンの良き相棒として高い人気を誇るレノボ・ジャパンのThinkPadが30周年を迎えました。ファンには釈迦に説法ですが、ThinkPad生誕の地は実は日本。1992年のIBM時代に藤沢で製造された「700C」が初号機です。
20221007
2022/10/07 10:00
国内のセキュリティ市場は、外資ベンダーが強さを発揮しており、国産ベンダーは苦戦するケースが目立っています。アンチウイルスを中心としたエンドポイントセキュリティやファイアウォール(FW)は、特にその傾向が強い印象です。社内で利用しているセキュリティ製品の大半が外資ベンダーのものだという企業も多いのではないでしょうか。